進捗雑記

沖ツラ
台風で停電して頼みの綱のスーパーが閉まっているのを見て精神がガタガタになる沖縄県民が面白い。
ハブとマングースの話は悲し過ぎるな…。生態系を無理やりいじろうとしてもそりゃあ失敗するよ…

てーるー(主人公)は明るくて物おじしなくて感謝を忘れない人だから、どんどん地域に入っていけるんだろうな。沖縄の人のあったかさだけで成立している話じゃないと思う。
ついに沖ツラ=沖縄で好きになった子が方言じゃなくなったらツラすぎる、になりましたね。タイトルにいい意味で偽りありだ。でも比嘉さんがうちなーぐちになると可愛いなあ
リゼロ
長く待った甲斐あって面白いです。あっちこっちで強キャラたちの規模の大きいバトルが繰り広げられるのはいいなあ。
アナスタシアさん、戦えたのか…そりゃ戦えないと王選出られないか…
プリシラさんがドレスで大剣振り回すの好き。エミリアはいつの間にあんなに強くなったんだろう…?水路でスケートしながら戦うの面白かった。
>>1145 もちづきさんを読んで「そういえばベーコンエッグってまともに食べたことないな」と思ったので、晩御飯に作ってみました。といってもベーコンはよくスーパーで売ってる真空パックのペラペラのやつですが…
卵は半熟が好きなのでそうしてみたら、ベーコンがカリカリになったこともあっておいしかったです。味付けは本田食品のオリジナルスパイス とかいう謎の調味料をかけたくらいですが、ベーコンが塩辛かったので十分でした。これに塩コショウなんて必要ないよね絶対…。
※もちろん野菜も一緒に食べました

インプットしたものに影響を受けたと言えば、トリリオンゲームでマウスウォッシュが出てきて、今まで使ったことがなかった+口内環境がちょっと気になっていたこともあり、買ってみました。アルコールなし低刺激のものを選んだはずが結構刺激と清涼感がありました。これをあの量平気で飲み干したハルはすごいな…。あんなヤクザみたいな会社と組むんだから肝が据わってる。

この100カノのEDかわいいです。隠し攻略キャラみたいなメイドさんも追加されてる!
なの+しずかコンビの絡みが多くて好きですね…。思えばこの二人って「それぞれ別に想い人がいるコンビ」という私の好きな組み合わせに該当してる。その想い人が同一人物ってのはちょっと他にない味ですが…

100カノを見ていると、日常ものギャグにおいて金持ちキャラとマッドサイエンティスト(とんでも技術力の科学者)って明らかにネタの幅が増えるから強いな…と思います。そういえば斉木楠雄でもそういうキャラがいたし、古くはドラえもんだってスネ夫とドラえもん自身が該当してますね。ぜんぜんジャンルが違うけどコナンもそうかな。現代物だとよっぽど便利属性なんだなあ
戦隊レッド
宇宙が存在する異世界でよかったね!?そうでなかったら大変なことになってたかも…

敵幹部の声、もしかして四畳半神話大系の小津か…?(後で調べたら当たりでした)だいぶ好きな声ですね…。イケボの道化師は好きです…ていうかキルバーンの声だな!?そりゃ好きになるはずだ。
しかし自分たちが黒幕だってあっさりバラしてしまって良かったのか?

元人間の怪人(?)を結構容赦なく魔法で焼いてて笑いました。まあ無事に救出できるなら多少痛めつけてもいいか。
どんどん知らない戦隊モノの回想が挟まるの面白い。もっと絆ファイブの話してくれ…

なんか爆発で綺麗にロウジーが上半身裸になって面白かった。いや笑い事じゃないんだけど…主人公闇堕ちしかけてるし…!
シャウハちゃん可愛いね…口調も好き…
トリリオンゲーム
人が増えてきて実働部隊と盤外戦術部隊に分かれてからいい感じに話が回ってきたなー。ハルがろくでもない人間だという扱いになったからちょっと安心できるかも。
多分ずっとソシャゲ編やるわけじゃないだろうけど、これからどんどん異業種に手を出して行くんだろうか?
沖ツラ(沖縄で好きになった子が〜)
ウイスキーボンボンで酔っ払うネタはよくあるけど、コーレーグスで酔うのは初めて見たかも。辛さで痛い目に遭うのかと思ったから予想外だった。
台風ネタ面白すぎる。レンタルビデオ屋が激混みとか早引けの人で居酒屋が盛り上がるとかさすがに知らない情報だ…
視聴者からの主人公のてーるーへの好感度がとにかく高い。見てて楽しいんだよな、ものすごくポジティブだし、どんどん物おじせず文化に親しんでいくところがいい。
メダリスト
携帯の充電器貸してくれる人って都合よくその辺にいるのかな…?携帯によって端子も違うと思うんだけど…
競技ものでパトロンの話をやるのは珍しい気がした。それだけフィギュアスケートはお金がかかるんだなあ
しかし回転寿司のシャリは結局誰か食べたんだろうか。残してたとしたらもったいなさすぎるぞ…
リゼロ
久々の続きだ!ラインハルトが一人だけドラゴンボールみたいな挙動してる!
登場人物は多いけど意外と団体戦感はないな。敵はバラバラ個人行動だし、味方も違う陣営の寄せ集めで、その場その場で協力はするけど最終目的が違うのが効いてるのかしら。ドクストの方が団体戦感はある。
ギルド受付嬢
腰に剣の柄がある状態で歩いてるけど、手が剣を避けてない…そういうところはさっくり嘘をついて行く作画スタイルなのか。実際はああいう時どうやって歩くんだろうか。
一人で祭りに行く予定のアリナさん信頼しかない。自己完結して人生を楽しんでいる人は好きです。ジェイド君ともいい感じの相棒になってきた。
ドクスト
龍水さん、物語がだいぶ進んでから登場したのにほぼトップスリーレベルの活躍度、重要度だな…。世界を回る話だから船長、パイロットが重要なのはそうか。
特攻部隊にスイカちゃんいるの!?マシンガンが降ってくるかもしれない場所に送っていいのか…メタ的に考えれば大丈夫だろうけど…
悪役令嬢転生おじさん
おじさんの活躍のおかげで乙女ゲーム世界から恋愛要素が消滅する事態になっているのですが、それが見やすい雰囲気につながっているなあと思います。おかげで男女コンビ成分がたくさん補給できる…
アンナとヴィルジールが適度に距離と礼儀のある男女コンビという感じで好きですね…。無事にグレイスがお妃になったらアンナはいい感じに国王夫妻を支えてくれそう。
アンナは乙女ゲー主人公だけどまったく恋愛脳じゃないのが面白いです。
トリリオンゲーム
へびじまさん、姫ポジションなのか…?悪の企業に囚われの姫…!移籍したらその会社に嫌がらせがくる…!一人称おじちゃんだからイバラを思い出したけど普通に味方で良かったな。
りんりんちゃんはもはや新卒とは思えない度胸と有能っぷりだ…なんでこの人新卒で管理職を立派にやれてんの…?この人引き抜いたの先見の明がありすぎる。
サカモトデイズ
割とマダオの声に似ている人が出てきたため、頭が完全に銀魂を見るモードになり、真面目なシーンなのにめちゃくちゃギャグを期待してしまいます…。本当にいつはっちゃけるんだろうと身構えてしまう。
しかもこのアニメも戦闘しながらギャグやってるから耳と頭が大混乱する。どんな気分で見たらいいんだこれ…!
でもあれか、新八がいないんだ…。あのキレのいいツッコミがないからやっぱりギャグ全振りではないな…
私の幸せな結婚
実家で散々虐げられてたから掃除のプロと化してる主人公、ちょっと面白い。使用人に「お見それいたしました」とか言われるのはだいぶ面白い。少なくとも掃除方面の嫁姑戦争において強いな…
しかし窓拭きの表現がすごいな…。ガラスに水の跡が残っているアニメは初めて見たかもしれない。
とにかく健気さ一点張りで行く主人公。汚いこと(清らかじゃないこと)は全部周りが担当してくれるからいいですね…
チ。
1ヶ月遅れくらいで視聴を再開しました。話も画面も暗いから優先順位は下がり気味です…オープニングが一番のモチベになってるかも。早くフルを聴きたい!

ノヴァクさんが何をしたって言うんだよ!ちょっと異端者を拷問して処刑しただけじゃないか…。異端者(主人公たち)と娘が関わったばっかりにこんなことに…。
バデーニさんのあれは刺青人皮みたいなもんか。毎度ギリギリで研究を残して行くな…
メダリスト
主役じゃなくてライバルの演技シーンをフルで見せるのか…!いや見応えあったけど!これがこのアニメで一番見たかったものだけど!
フィギュアスケートのアニメは審査待ちとかの余計な時間を飛ばして競技の面白いところ(ハイライト)だけを見られるのがいいところ、というのはユーリオンアイスで覚えました。そのせいか私はキャラがどうとかストーリーがどうとかではなく、ひたすら演技シーンばっかり見てしまいます…
できれば今後も大会やってどんどん演技を見せてほしい…
朗読のアニメ(3話目)
どうも2話目を録画ミスか何かで飛ばしたようです…もう放送部に入部してる!
Nコンって言われると合唱しか思い浮かばないけど、むしろNHKなら朗読とかアナウンス方面のコンクールの方が有名で然るべきだな…と思いました。
主人公の可愛さの理由がわかったかもしれない。あの世界の中でトップクラスで目が大きいからですね。単純だけどそれが唯一無二の可愛さに繋がっていると思う。
「自分にはこれしかないから、これができなかったら何もないのが怖い」みたいな話はメダリストでもあったな…と思いました。正直私の中にはあまりない感覚だからひしひしと若さを感じる。いや昔からあんまりそう言う思いはなかったな、自分…
ギルド受付嬢のアニメ
もっとフワフワした無双話かと思ったら、結構ちゃんとバトルやるし主人公がしっかり主人公してる。熱い女だな…。力は強くてもメンタルは普通なのがいい。最初のスタンスを曲げないままで、自分が戦ってでも全員生きて帰らせる、という方向にシフトしたのは美しいな。
スーパーサイヤ人になった受付嬢が「死ね〜!」と言いながらでかいウォーハンマー振り回してるだけで面白いのずるい。
ドクターストーン
今回の敵も強そうで楽しみー!飛行機見た時の千空大喜びしてたよね絶対…
敵の足跡がトゲトゲなの面白すぎる。歩きにくくない、それ…?絶対藪で引っかかるでしょ…
ゲンが毎回戦力差ひっくり返すために口先ひとつで勝負する羽目になってる(しかも今回は拷問されてる)の大変だ。これ全部英語喋ってるの?すごいね…。