ニンダイで初めてディレクターは自分だと知らされる一般視聴者桜井政博【カービィのエアライダー】 ※ニコニコ動画リンク
正直こういうネタは大好きです。今だから笑い話になってますが、スマブラXのときの桜井さんへのあの頼み方(?)はやばいですよね。それを引き受けてなんとかしちゃうんだから恐ろしい人だ…
#カービィ
また特報映像の話なんですが、着地のSEとか、カービィが声を出さずに手を振るぽよぽよ音だけするところとかが、しっかりエアライドの系譜だなあ…と思います。以前、ダイレクトでエアライドみたいな映像が流れたと思ったらスマブラだったことがあったので、初見時はワープスターにブースターが出てくるところまでは半信半疑でしたが…何日経っても覚めないからどうやら夢ではないらしい…。リマスターとかリメイクとかGCクラシックスでお茶を濁さず、完全新作を出してきたのは本当に強いなあ…
正直こういうネタは大好きです。今だから笑い話になってますが、スマブラXのときの桜井さんへのあの頼み方(?)はやばいですよね。それを引き受けてなんとかしちゃうんだから恐ろしい人だ…
#カービィ
また特報映像の話なんですが、着地のSEとか、カービィが声を出さずに手を振るぽよぽよ音だけするところとかが、しっかりエアライドの系譜だなあ…と思います。以前、ダイレクトでエアライドみたいな映像が流れたと思ったらスマブラだったことがあったので、初見時はワープスターにブースターが出てくるところまでは半信半疑でしたが…何日経っても覚めないからどうやら夢ではないらしい…。リマスターとかリメイクとかGCクラシックスでお茶を濁さず、完全新作を出してきたのは本当に強いなあ…
#カービィ
>>1266
でもレースゲームって多分そんなものですよね。マリオカートでどうしてマリオたちがレースしているかの理由も不明のはず。設定も目的も何もかも分からなくても、特に誰も疑問を抱かずに1位を狙いに行く、不思議なゲームだなあ…
>>1266
#カービィ 結局一晩経って、いやダイレクト直後からエアライダーに頭が支配されてしまって今めちゃくちゃ浮かれてます。エアライドの曲を聴いては思い出に浸ってました。あとSNSでTA勢の喜びと混乱の...
昨日から何度もこの特報映像を見直していて、ふと「そういえばなんでカービィがレースしてるんだっけ?」と思いましたが、そういう背景の設定は何もないはずですよね。そもそもエアライドマシンがどういういわれなのかも(アニメでは描写があったかも)、いろんな色のカービィがいる理由も(コースクリアで「楽しい」からという理由で分裂するキャラだけど…)、舞台がポップスターなのか別の星なのかも何もわからない。でもレースゲームって多分そんなものですよね。マリオカートでどうしてマリオたちがレースしているかの理由も不明のはず。設定も目的も何もかも分からなくても、特に誰も疑問を抱かずに1位を狙いに行く、不思議なゲームだなあ…
#ゼルダ
カービィの話しかしてませんでしたが、こっちも確認してます。これはあれですね…風タクGCのチンクルシーバーみたいな外部アイテムですね。そういえばGCクラシックスの風タクはチンクルシーバーは使えないんでしょうか…?
以下、あまり前向きな話ではないので注意
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
カービィの話しかしてませんでしたが、こっちも確認してます。これはあれですね…風タクGCのチンクルシーバーみたいな外部アイテムですね。そういえばGCクラシックスの風タクはチンクルシーバーは使えないんでしょうか…?
以下、あまり前向きな話ではないので注意
#カービィ
結局一晩経って、いやダイレクト直後からエアライダーに頭が支配されてしまって今めちゃくちゃ浮かれてます。エアライドの曲を聴いては思い出に浸ってました。あとSNSでTA勢の喜びと混乱の様子を見に行ってにやにやしてました。
この特報映像のセンスがいいんですよね〜!動き、色彩、構成、音!36秒あたりでカービィが姿勢を直すシーンが好きです。正直この映像の花びらの乱舞で、現実よりもはっきりと春の訪れを感じられました。ゲーム映像一切なかったけどすごい満足感だ…。桜井さんは期待感を煽る映像の作り方が抜群に上手いな…
エアライドのこと好きで良かったな。こんな最高の時間を味わえるんだから…
結局一晩経って、いやダイレクト直後からエアライダーに頭が支配されてしまって今めちゃくちゃ浮かれてます。エアライドの曲を聴いては思い出に浸ってました。あとSNSでTA勢の喜びと混乱の様子を見に行ってにやにやしてました。
この特報映像のセンスがいいんですよね〜!動き、色彩、構成、音!36秒あたりでカービィが姿勢を直すシーンが好きです。正直この映像の花びらの乱舞で、現実よりもはっきりと春の訪れを感じられました。ゲーム映像一切なかったけどすごい満足感だ…。桜井さんは期待感を煽る映像の作り方が抜群に上手いな…
エアライドのこと好きで良かったな。こんな最高の時間を味わえるんだから…
ダイレクトが近づいてきてそわそわしています。
そわそわしすぎて変なこと考えてました
実写映画の情報が出るのは多分一年位先だろうから、今回ゼルダ関連は平和だと思ってるんですけど…どうですかね。
30〜40分くらいは本体の説明であとはソフトの話かな?既存IPだと3Dマリオ、カービィ、FE、あとどうぶつの森あたりが来るんじゃないかと勝手に予想してます。個人的にリングフィット2が来て欲しい…!!
よく考えたらうちのサイトはWiiU発売前から存在してるんですね。ゲーム機4世代に跨ってる(予定)のか…
そわそわしすぎて変なこと考えてました
実写映画の情報が出るのは多分一年位先だろうから、今回ゼルダ関連は平和だと思ってるんですけど…どうですかね。
30〜40分くらいは本体の説明であとはソフトの話かな?既存IPだと3Dマリオ、カービィ、FE、あとどうぶつの森あたりが来るんじゃないかと勝手に予想してます。個人的にリングフィット2が来て欲しい…!!
よく考えたらうちのサイトはWiiU発売前から存在してるんですね。ゲーム機4世代に跨ってる(予定)のか…
#ゼルダ
ダイレクト後に配信された任天堂のニュースアプリ入れて、ぼーっと今日のニュースを見てたらさらっと実写映画の公開日が決定してて心臓止まりかけました。27年か…次の次の繁忙期が終わった直後くらいかな…?
どうやら今後はSNSよりもRSSでとってる最新情報よりもさらに早くこのアプリで告知することがあるってことなんですね…身をもって知りました…。
宮本さん、こんな不意打ちをしてくるとは思わなかったですよ…
映像のBGMが初代の曲だったのはどうしてだろう?そこに意味を込めているのかな?映画だしオーケストラバンバン使うと勝手に思ってましたが…
ダイレクト後に配信された任天堂のニュースアプリ入れて、ぼーっと今日のニュースを見てたらさらっと実写映画の公開日が決定してて心臓止まりかけました。27年か…次の次の繁忙期が終わった直後くらいかな…?
どうやら今後はSNSよりもRSSでとってる最新情報よりもさらに早くこのアプリで告知することがあるってことなんですね…身をもって知りました…。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
宮本さん、こんな不意打ちをしてくるとは思わなかったですよ…
映像のBGMが初代の曲だったのはどうしてだろう?そこに意味を込めているのかな?映画だしオーケストラバンバン使うと勝手に思ってましたが…
#プレイ日記 #オクトラ1
【オクトラ1】ランダム封印縛り【三章〜四章その3】
>>653
いろいろなものの感想を書いて、文章を書くリハビリをしていく作戦の一環です。
【オクトラ1】ランダム封印縛り【三章〜四章その3】
>>653
#プレイ日記 #オクトラ1 【オクトラ1】ランダム封印縛り【三章〜四章その2】 かなり久々ですが続きをプレイしました。学者三章、商人三章の感想です。商人三章は印象が薄くて結構細部を忘れてたけ...
の続きです。久々にプレイしました。今回はアーフェン三章。2をプレイしたこともあって、初見時とはキャラの印象が変わってくる章でした。いろいろなものの感想を書いて、文章を書くリハビリをしていく作戦の一環です。
#ゲーム音楽 #カービィ
まだ途中までしかプレイしてないんですが、我慢できなくて聴いちゃいました…プレイ時は多分曲聞いてる余裕ないだろうし!(特に戦闘曲)
分かってたけどロッシュ限界がカッコいい…これ本当にカービィの曲かと思いますね。スタアラの星羅征く旅人もグリーングリーンズのアレンジ具合が凄まじかったですが。
カービィシリーズってカフェとかグッズはふわふわ系なのに、本編のゲームがいい意味で中二病ど真ん中みたいなセンスしててすごいです。むしろギラギラしてる。私が小学生くらいの時に今のカービィ本編にハマってたら多分えらいことになってただろうな…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
まだ途中までしかプレイしてないんですが、我慢できなくて聴いちゃいました…プレイ時は多分曲聞いてる余裕ないだろうし!(特に戦闘曲)
分かってたけどロッシュ限界がカッコいい…これ本当にカービィの曲かと思いますね。スタアラの星羅征く旅人もグリーングリーンズのアレンジ具合が凄まじかったですが。
カービィシリーズってカフェとかグッズはふわふわ系なのに、本編のゲームがいい意味で中二病ど真ん中みたいなセンスしててすごいです。むしろギラギラしてる。私が小学生くらいの時に今のカービィ本編にハマってたら多分えらいことになってただろうな…
>>1218
登場人物がべらぼうに多い、入り組んだミステリでした。こんな話どうやって思いついて書くんだろう…?最終的な真実から逆算して、ブラフをばら撒きながら物語としての道筋を作るのかな?
「ミステリーの書き方」(幻冬舎文庫)にトリックの作り方みたいな話はあったと思うけど、こういう足で稼いで真実を探していくタイプの話をどうやって考えるのかがわからない。葉村晶主人公のシリーズはハードボイルド系統に近い印象だから、書き方もそっち寄りなのかな。「売れる作家の全技術」(大沢在昌のエンタメ小説指南書)に何かヒントがあったかしら…?
どれだけ時間が無くても読書タイムだけはしっかり確保するタイプなので、しばらくは読んだ本の話題しか書けそうにないです。次は何読もうかな。手元の積読がなくなったから再読すべき本を本棚から探さねば。
あとはRTA動画ばっかり見てます。ピクミン2,4は圧倒的ダンドリ力で面白かった。爆速でタスクが片付いていくのを見るのは気持ちいい。
FEトラキアSSS攻略RTAも見始めました。トラキアは一度使った武器は次章以降封印動画も見てます。
最近は封印の剣のランダム文字封印縛りが一番楽しみかもしれない。無慈悲な封印を喰らってチャート崩壊してくれないかなと期待してます。紋章の謎のランダム封印縛りの時も散り際が潔いプレイヤーさんだったから…
まぐさ桶の犬 (文春文庫) 若竹七海の新刊、しかも葉村晶のシリーズか!これは買うしかない。「さよならの手口」でこの作者さん化けたな、めちゃくちゃ面白い話書くようになったな、と驚いてからもう10...
この本読み終わりました。細かい感想は今度パソコン立ち上げられた時に書いておこう。登場人物がべらぼうに多い、入り組んだミステリでした。こんな話どうやって思いついて書くんだろう…?最終的な真実から逆算して、ブラフをばら撒きながら物語としての道筋を作るのかな?
「ミステリーの書き方」(幻冬舎文庫)にトリックの作り方みたいな話はあったと思うけど、こういう足で稼いで真実を探していくタイプの話をどうやって考えるのかがわからない。葉村晶主人公のシリーズはハードボイルド系統に近い印象だから、書き方もそっち寄りなのかな。「売れる作家の全技術」(大沢在昌のエンタメ小説指南書)に何かヒントがあったかしら…?
どれだけ時間が無くても読書タイムだけはしっかり確保するタイプなので、しばらくは読んだ本の話題しか書けそうにないです。次は何読もうかな。手元の積読がなくなったから再読すべき本を本棚から探さねば。
あとはRTA動画ばっかり見てます。ピクミン2,4は圧倒的ダンドリ力で面白かった。爆速でタスクが片付いていくのを見るのは気持ちいい。
FEトラキアSSS攻略RTAも見始めました。トラキアは一度使った武器は次章以降封印動画も見てます。
最近は封印の剣のランダム文字封印縛りが一番楽しみかもしれない。無慈悲な封印を喰らってチャート崩壊してくれないかなと期待してます。紋章の謎のランダム封印縛りの時も散り際が潔いプレイヤーさんだったから…
#プレイ日記
ピクロスを再開してしまいました…。そんなことやってる場合じゃないのに…。
ニンテンドーオンラインで「マリオのピクロス」が配信されたとの話を聞いて、もうやりたくて仕方なくなったので、とりあえずクリア済みのs9で肩慣らししてます。が、やっぱり疲れ切ってていいタイムは出ませんね…(私はひたすらタイムアタックして、よりよいスコアを目指すプレイをしてます)
マリオのピクロスは未プレイのまっさらな問題が200問?とかあるようなので、手を出したら大変なことになるからしばらくはやりません…
アプリで自分の歴代ピクロスのプレイ時間を見てみたのですが、
3DSはタッチペンで素早く塗り潰せるけど、スイッチのカーソル操作の方が正確にマス目を数えられるから悩みどころです。
パズル好きな母親曰く、3DSの立体ピクロスが面白いらしいですが、これもハマると取り返しのつかないことになりそうなのでやらないようにしてます…
お知らせですが、月末まで仕事がやばくて出没が不定期になります。お返事も盛大にお待たせしてしまってすみません…。とりあえず体調を崩さないように気をつけます…!
ピクロスを再開してしまいました…。そんなことやってる場合じゃないのに…。
ニンテンドーオンラインで「マリオのピクロス」が配信されたとの話を聞いて、もうやりたくて仕方なくなったので、とりあえずクリア済みのs9で肩慣らししてます。が、やっぱり疲れ切ってていいタイムは出ませんね…(私はひたすらタイムアタックして、よりよいスコアを目指すプレイをしてます)
マリオのピクロスは未プレイのまっさらな問題が200問?とかあるようなので、手を出したら大変なことになるからしばらくはやりません…
アプリで自分の歴代ピクロスのプレイ時間を見てみたのですが、
- クラブニンテンドー 100時間
- e3 10時間
- e5 30時間
- e6 100時間
- マイニンテンドー 20時間
- s7 150時間
- s8 100時間
- s9 50時間
3DSはタッチペンで素早く塗り潰せるけど、スイッチのカーソル操作の方が正確にマス目を数えられるから悩みどころです。
パズル好きな母親曰く、3DSの立体ピクロスが面白いらしいですが、これもハマると取り返しのつかないことになりそうなのでやらないようにしてます…
お知らせですが、月末まで仕事がやばくて出没が不定期になります。お返事も盛大にお待たせしてしまってすみません…。とりあえず体調を崩さないように気をつけます…!
#ゼルダ #ゲーム音楽
やったー神トラだー!!ゲーム音源サントラは持ってなかったので嬉しい!
曲名が面白いですね。「雨降りの時」「ウサギになった時」とか。裏の地上、エンディングあたりが好きです。現在まで受け継がれるメロディも多数登場した、サウンド面でも重要な作品だと思います。
スーパーマリオワールドを聴いていて思ったのですが、スーファミの温かみのあるサウンドが好きです。この時期って近藤さんの曲ばっかりですごいなあ…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
やったー神トラだー!!ゲーム音源サントラは持ってなかったので嬉しい!
曲名が面白いですね。「雨降りの時」「ウサギになった時」とか。裏の地上、エンディングあたりが好きです。現在まで受け継がれるメロディも多数登場した、サウンド面でも重要な作品だと思います。
スーパーマリオワールドを聴いていて思ったのですが、スーファミの温かみのあるサウンドが好きです。この時期って近藤さんの曲ばっかりですごいなあ…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
読みました。内容とは関係ないのですが、お二人が座っている椅子がミース・ファン・デル・ローエ(建築家)のバルセロナチェアですね。星野さんの事務所かどこかにこの椅子があるのかな?
桜井さんの動画はゲーム作りだけじゃなくていろんな分野に応用できるプラスアルファをくれますよね。多分クリエイター以外が見ても面白いと思う。
#プレイ日記
フィットボクシング3、やっと中級コンビネーションに辿り着いたくらいの進行度なんですが、今作の運動強度やばくないですか…?全身シェイプコンビをテンポ最大でやったら息切れして体がボロボロになりました…。これで上級コンビネーションやったらどうなるんだろうか。そのうち慣れるのかな…?
確か中級コンビネーションで左右ダッキングの4連続があったと思うのですが、あんなの2じゃ見たことのない組み合わせでした。あんなスピードで立ってしゃがんでを繰り返せるはずがない。パンチの判定自体は緩いけど、その分明らかに前よりしんどくなってる!
それと普通にデイリーをこなしていたら絶対に出てこないコンビネーションがあるようなので、しばらく中級コンビネーションまで辿り着けなかったです。仕方なく、やったことのないプログラムをフリーで選んだらすぐ中級が解禁されました。あの時ばかりは攻略Wiki(あるのか知らないけど)を見たくなったな…。
とにかくデイリーをこなすだけで精一杯なので、キャラのエピソードもミットもチェアフィットもやってられないです。アチーブメントは確か達成率54%とかまで行きましたが、絶対この先が長いんだろうなあ…
フィットボクシング3、やっと中級コンビネーションに辿り着いたくらいの進行度なんですが、今作の運動強度やばくないですか…?全身シェイプコンビをテンポ最大でやったら息切れして体がボロボロになりました…。これで上級コンビネーションやったらどうなるんだろうか。そのうち慣れるのかな…?
確か中級コンビネーションで左右ダッキングの4連続があったと思うのですが、あんなの2じゃ見たことのない組み合わせでした。あんなスピードで立ってしゃがんでを繰り返せるはずがない。パンチの判定自体は緩いけど、その分明らかに前よりしんどくなってる!
それと普通にデイリーをこなしていたら絶対に出てこないコンビネーションがあるようなので、しばらく中級コンビネーションまで辿り着けなかったです。仕方なく、やったことのないプログラムをフリーで選んだらすぐ中級が解禁されました。あの時ばかりは攻略Wiki(あるのか知らないけど)を見たくなったな…。
とにかくデイリーをこなすだけで精一杯なので、キャラのエピソードもミットもチェアフィットもやってられないです。アチーブメントは確か達成率54%とかまで行きましたが、絶対この先が長いんだろうなあ…
#オクトラ2
踊子ヒカリの服装がff5バッツの踊子服とそっくりだと今まで(一人で)言い続けてきたのですが、この前の周年記念絵をよく見てみたら、ヒカリは黒いベストを着てるのでちょっと違いますね。逆に言うとそれ以外はそっくりだと思います。
多分この周年絵はドット絵から逆に服装のデザインを起こしているんだと思いますが、違和感なく解像度が上がっていていいですよね。色の塗り方も好きだな…。キャスティが前面に出るイラストだったのは個人的には感謝しかない…
踊子ヒカリの服装がff5バッツの踊子服とそっくりだと今まで(一人で)言い続けてきたのですが、この前の周年記念絵をよく見てみたら、ヒカリは黒いベストを着てるのでちょっと違いますね。逆に言うとそれ以外はそっくりだと思います。
多分この周年絵はドット絵から逆に服装のデザインを起こしているんだと思いますが、違和感なく解像度が上がっていていいですよね。色の塗り方も好きだな…。キャスティが前面に出るイラストだったのは個人的には感謝しかない…
無為さんと通話で喋ってたことを勝手にここに書くのですが、ゼルダ実写映画の元ネタに一番ふさわしいのはスカウォ説、割とあると思います。始まりの物語で初見でも入りやすいし、ファイという案内役もいるし、劇的な展開もあるし、キャラも色々いるし、雰囲気が明るいし…
でもゼルダが姫じゃない、ガノンが出ない話が選定される可能性は低いのかな…?
リンクのビジュアルは緑でいくのか青(息吹)でいくのかもわからない。マイニンテンドーストアのリンクがパブリックイメージとすると、トワプリより明るめの緑勇者かなあ…
今のところなんの情報もないから全てが憶測ですね。個人的にはオリジナルストーリーでいってほしいですが!それならいろいろと諦めがつくから…