#オクトラ2 次回の話を書くために資料を漁っているのですが…
ミントさんが何を求めて行動しているのかよく分かってないので、いろいろな方面から探ろうとしています。
本人は「この世は醜いから享受する価値はない」みたいなことを言ってましたが、世界が滅んだとして自分はどうするつもりなんでしょうか。自分ももれなく死ぬのか、自分だけ生き残るのか…?
「明日が来ないのが素晴らしい」というのは全員死ぬべきという意味なのか、今のまま時が止まるのが最高という意味なのか…。もし後者だったら不老長寿である意味も分かるな。
あと「静かなる黄昏に身を任せるな」って言葉はどう考えても警句で、「ぼさっとしてたら夜になっちゃうから気をつけましょうね」って意味だと思うんですけど、なぜか反対の使われ方をしているのがよくわかりません。
そして月影教が何に救いを求める宗教なのかさっぱりわからないので、大学時代の教科書「よくわかる宗教社会学」を読み始めました。何かの参考になるかと思って…。教科書とっておいてよかった。月影教はヴィーデを崇めてるってことでいいんですか…?だからミントは先導者として自分の崇める神の復活のためにがんばってます、ということなら納得なんですが。
こうやっていろいろ考えていると、結局一番理解しやすいのがクロードで、カザンはこの前>>851 での思いつきによりなんとなく理解できて、最後にミントさんが残ってしまいました。難解だよこの人…畳む
ミントさんが何を求めて行動しているのかよく分かってないので、いろいろな方面から探ろうとしています。
本人は「この世は醜いから享受する価値はない」みたいなことを言ってましたが、世界が滅んだとして自分はどうするつもりなんでしょうか。自分ももれなく死ぬのか、自分だけ生き残るのか…?
「明日が来ないのが素晴らしい」というのは全員死ぬべきという意味なのか、今のまま時が止まるのが最高という意味なのか…。もし後者だったら不老長寿である意味も分かるな。
あと「静かなる黄昏に身を任せるな」って言葉はどう考えても警句で、「ぼさっとしてたら夜になっちゃうから気をつけましょうね」って意味だと思うんですけど、なぜか反対の使われ方をしているのがよくわかりません。
そして月影教が何に救いを求める宗教なのかさっぱりわからないので、大学時代の教科書「よくわかる宗教社会学」を読み始めました。何かの参考になるかと思って…。教科書とっておいてよかった。月影教はヴィーデを崇めてるってことでいいんですか…?だからミントは先導者として自分の崇める神の復活のためにがんばってます、ということなら納得なんですが。
こうやっていろいろ考えていると、結局一番理解しやすいのがクロードで、カザンはこの前>>851 での思いつきによりなんとなく理解できて、最後にミントさんが残ってしまいました。難解だよこの人…畳む
#ゼルダ #RTA観戦
休み時間にチラ見したんですが、ちょうどカースガノン〜厄災ガノン戦で一番いいところを観戦できました。二人で一つのコントローラーを使うってことはジョイコン分割かな〜とか思ってたんですが、プロコンを二人で仲良く持ってて笑っちゃいました。でも操作がうますぎる…!一人でプレイしててもこんな精度出せないよ普通…!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
休み時間にチラ見したんですが、ちょうどカースガノン〜厄災ガノン戦で一番いいところを観戦できました。二人で一つのコントローラーを使うってことはジョイコン分割かな〜とか思ってたんですが、プロコンを二人で仲良く持ってて笑っちゃいました。でも操作がうますぎる…!一人でプレイしててもこんな精度出せないよ普通…!
#ゼルダ #RTA観戦
もう風タクもエアライドも終わってるじゃないですか!今書いてる話が終わったら絶対見よう…!
よく見たら風タクの走者さん、昔風タククラウドコントロール+ランダマイザー を走ってた方ですね。解説さんもその時と同じだ!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
もう風タクもエアライドも終わってるじゃないですか!今書いてる話が終わったら絶対見よう…!
よく見たら風タクの走者さん、昔風タククラウドコントロール+ランダマイザー を走ってた方ですね。解説さんもその時と同じだ!
#ゲーム音楽 #オクトラ2
第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100(+900) Part26
なるほど世間的にはヒカリラスボス戦曲が人気なんだ。ゲーム版の曲の入りを久々に聞いたけどいいなあ…!落ち着いたキャラテーマのバトルアレンジが本当にうまいよなあ…
第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100(+900) Part26
なるほど世間的にはヒカリラスボス戦曲が人気なんだ。ゲーム版の曲の入りを久々に聞いたけどいいなあ…!落ち着いたキャラテーマのバトルアレンジが本当にうまいよなあ…
そういえば今電子書籍ストアでオクトラの書籍もセールやってるんですかね?公式ガイド2冊が多分半額くらいになってたので、紙で持ってるけど持ち運び用に買っちゃいました。家では紙でいいと思うけど、旅先に持っていくのはかさばるからちょうどよかったです。
できればゼルダのマスターワークス系列も電子化してくれませんか…あれ資料としてはめちゃくちゃ使いにくいから…(10年くらい同じこと言ってます)
できればゼルダのマスターワークス系列も電子化してくれませんか…あれ資料としてはめちゃくちゃ使いにくいから…(10年くらい同じこと言ってます)
#オクトラ1
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るテリオンは元絵だと本をたくさん積んでたんですね。あれだけ積読があると、なんだか宝箱の中に本がたくさん入ってたから仕方なく読んでる、みたいな雰囲気があるな…
#ゼルダ #RTA観戦
風タクとBotWと時オカもあるしゼルダ多くて嬉しい。年明けの楽しみだ…!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るAGDQに知恵かりあるじゃないですか!Any%で50分!?なんかやばいことしてませんか…?
風タクとBotWと時オカもあるしゼルダ多くて嬉しい。年明けの楽しみだ…!
#ゼルダ
とってもいいイラスト!!でもこれ周りのゾルたちってカリモノじゃなくてホンモノでは…?(頭に三角ついてないから)
知恵かりは宣伝ちゃんとしてくれるしイラストも公開してくれるの嬉しい。Totkはあまりなかった気がする…気のせい?
ついでに(?)BotWリンクとウルフリンクが戯れてる大好きな公式イラストを貼っておきます。発売前の宣伝で、ストーリーと関係ないからってウルフリンクが宣伝担当に駆り出されたんでしょうが、おかげで二人の楽しい旅路が垣間見られて良かったなあ…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
とってもいいイラスト!!でもこれ周りのゾルたちってカリモノじゃなくてホンモノでは…?(頭に三角ついてないから)
知恵かりは宣伝ちゃんとしてくれるしイラストも公開してくれるの嬉しい。Totkはあまりなかった気がする…気のせい?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ついでに(?)BotWリンクとウルフリンクが戯れてる大好きな公式イラストを貼っておきます。発売前の宣伝で、ストーリーと関係ないからってウルフリンクが宣伝担当に駆り出されたんでしょうが、おかげで二人の楽しい旅路が垣間見られて良かったなあ…
#ドラクエ
PS2版DQ5 最少勝利回数クリアに挑戦 Part4 【ゆっくり実況】
特殊な縛り条件ゆえに、今までは考えたことすらないプレイスタイルが見られる、というのは縛りプレイ動画の醍醐味だと思います。だからといって…ニセたいこう戦でまさかレベル上げしながら仲間モンスター加入まで粘るとは思いもしませんでした。確かに最小勝利回数でパーティメンバー増やすにはそうするしかないけど、今回の戦闘勝利目標に気づいた時は笑いが止まらなかったです。ほんとこの人のプレイ動画好きだ…畳む
PS2版DQ5 最少勝利回数クリアに挑戦 Part4 【ゆっくり実況】
特殊な縛り条件ゆえに、今までは考えたことすらないプレイスタイルが見られる、というのは縛りプレイ動画の醍醐味だと思います。だからといって…ニセたいこう戦でまさかレベル上げしながら仲間モンスター加入まで粘るとは思いもしませんでした。確かに最小勝利回数でパーティメンバー増やすにはそうするしかないけど、今回の戦闘勝利目標に気づいた時は笑いが止まらなかったです。ほんとこの人のプレイ動画好きだ…畳む
#ドラクエ
PS版ドラクエ4 最高レベル抑制型低レベルクリア Part18 (後半)
面白かったー!普通にラスボスに挑んだら難しいけど、戦略戦術を練っていけばまあまあな確率で勝てる塩梅のRPGの縛りプレイって本当に面白い。ちゃんとラスボスが強い縛りプレイは良い。低レベルだけど全員野球感があってよかった。4のスクルトってあんなに強かったのか…。
ドラクエは11の、キャラのターンが来たらその都度行動入力するシステムなら正直オクトラみたいなタイムラインバトルにしてほしい。ターンの最初に味方全員の行動を入力する従来方式がなんだかんだ好きだったな…。AIにまかせて後攻回復狙うみたいな特殊な戦術があるのがいいんですよね…
PS版ドラクエ4 最高レベル抑制型低レベルクリア Part18 (後半)
面白かったー!普通にラスボスに挑んだら難しいけど、戦略戦術を練っていけばまあまあな確率で勝てる塩梅のRPGの縛りプレイって本当に面白い。ちゃんとラスボスが強い縛りプレイは良い。低レベルだけど全員野球感があってよかった。4のスクルトってあんなに強かったのか…。
ドラクエは11の、キャラのターンが来たらその都度行動入力するシステムなら正直オクトラみたいなタイムラインバトルにしてほしい。ターンの最初に味方全員の行動を入力する従来方式がなんだかんだ好きだったな…。AIにまかせて後攻回復狙うみたいな特殊な戦術があるのがいいんですよね…
#ゲーム音楽
おそらく私が人生で一番たくさん聞いたサントラが配信されました。大昔の家族旅行の車の中でずっとリピートで流してたんですけど、よく親は耐えてたな…と今になって思います。
嬉しくて久々に聴いたら、サントラと収録順が違くてびっくりしました。いやゲームで流れる順番を考えると今回のアプリの順番が正しいのですが、私はオープニング曲の盛り上がりからノンストップでメインテーマに突っ込んでテンション爆上がりになるサントラの順番が好きだったんです…!!
しかしマリオ64は名曲ばっかりですね。スタッフロールは私の知るゲームのスタッフロール曲の中でもトップクラスに好きです。ストーリーらしいストーリーはないのに、あの曲聴いてるとなんだか感慨深くなってしんみりしてくる不思議。
前書いたサントラ紹介記事 のCDに収録されているビッグバンドアレンジも好きです!ノリの良い曲が多いからビッグバンドに向いてると思う。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
おそらく私が人生で一番たくさん聞いたサントラが配信されました。大昔の家族旅行の車の中でずっとリピートで流してたんですけど、よく親は耐えてたな…と今になって思います。
嬉しくて久々に聴いたら、サントラと収録順が違くてびっくりしました。いやゲームで流れる順番を考えると今回のアプリの順番が正しいのですが、私はオープニング曲の盛り上がりからノンストップでメインテーマに突っ込んでテンション爆上がりになるサントラの順番が好きだったんです…!!
しかしマリオ64は名曲ばっかりですね。スタッフロールは私の知るゲームのスタッフロール曲の中でもトップクラスに好きです。ストーリーらしいストーリーはないのに、あの曲聴いてるとなんだか感慨深くなってしんみりしてくる不思議。
前書いたサントラ紹介記事 のCDに収録されているビッグバンドアレンジも好きです!ノリの良い曲が多いからビッグバンドに向いてると思う。
#ゲーム音楽
今日はポケモンSV(未プレイ)の曲を聴いていたのですが、「あ、これいい曲」「こっちも好き」と思った曲が軒並みトビーフォックス氏の作でした。なんなんだあの人…聴いているこちらの気持ちいいところを確実に刺激する曲を作るなあ…
私がよく聴いていたDS時代から作曲者さんも相当入れ替わってるけど、ちゃんとポケモンらしい曲になってるのがすごいなあと思いました。ワクワク感とか楽しさとか電子音っぽい感じが特色なのかな。
それはそれとして、GB時代のメロディを聴かせる曲も、DS時代の尖りすぎな曲も好きです。後者はどうやって作曲してたんだろうか…
今日はポケモンSV(未プレイ)の曲を聴いていたのですが、「あ、これいい曲」「こっちも好き」と思った曲が軒並みトビーフォックス氏の作でした。なんなんだあの人…聴いているこちらの気持ちいいところを確実に刺激する曲を作るなあ…
私がよく聴いていたDS時代から作曲者さんも相当入れ替わってるけど、ちゃんとポケモンらしい曲になってるのがすごいなあと思いました。ワクワク感とか楽しさとか電子音っぽい感じが特色なのかな。
それはそれとして、GB時代のメロディを聴かせる曲も、DS時代の尖りすぎな曲も好きです。後者はどうやって作曲してたんだろうか…
#オクトラ1 #オクトラ2
このイラストいいなあ!トレサの表情がいい…
でもこのメンバーだとアーフェンが薬の代金を取らない件について囲んで説教されそうかも…?まあ酒さえ入ればそんな面倒な話は出ないか!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
このイラストいいなあ!トレサの表情がいい…
でもこのメンバーだとアーフェンが薬の代金を取らない件について囲んで説教されそうかも…?まあ酒さえ入ればそんな面倒な話は出ないか!
#ゼルダ
スカウォってもしかして氷属性が存在しないのか…?雪ステージとかないですよね。これ結構珍しいのでは?風タクですら氷ミニダンジョンがあるからなあ。
musicアプリの公式の冬テーマプレイリストにスカウォがなくて、「そういえば…」と気づきました。常春の楽園出身だしスカウォリンクが寒さに弱い可能性ありそう。
スカウォってもしかして氷属性が存在しないのか…?雪ステージとかないですよね。これ結構珍しいのでは?風タクですら氷ミニダンジョンがあるからなあ。
musicアプリの公式の冬テーマプレイリストにスカウォがなくて、「そういえば…」と気づきました。常春の楽園出身だしスカウォリンクが寒さに弱い可能性ありそう。
#ゼルダ
この操作、盲点なんですよね…。一応プレイ途中で気づきましたが、うまく活用できなかったなあ…。ジャンプの目測を見誤っても落下ダメージがないから何とかなっちゃうんですよね。ストレスフリーでいいことですが!
最近やたらと公式アカウントが稼働しているのは、クリスマス〜年末商戦だからですか…?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
この操作、盲点なんですよね…。一応プレイ途中で気づきましたが、うまく活用できなかったなあ…。ジャンプの目測を見誤っても落下ダメージがないから何とかなっちゃうんですよね。ストレスフリーでいいことですが!
最近やたらと公式アカウントが稼働しているのは、クリスマス〜年末商戦だからですか…?
知恵かりで三女神が出てきて直接会話までできたのは、多分ゼルダが主人公だったからですよね。リンクはトライフォースの精とかとは会話できる(神トラ参照)けど、三女神レベルの格の神様と直接会話できる存在ではないんじゃないかな、と思います。ゼルダはそれこそ巫女と呼ばれているからやっぱり神様の代弁者とか交信する者という役割があるのでは。
そう思うとハイラルはめちゃくちゃ宗教国家になりそうだけど、あんまりそうなってないんだよな…知恵かりの北の教会は三女神を祀ってるってことでいいんですか…?いや神トラ神トラ2も同じ問題があるんですが…
アグニムも司祭というからには表向きは三女神を信仰してたんですかね…?畳む