運命の巻戻士第35話(2024年10月号)
二人とも未来から来た後輩かと思ってたけど違うのか…。またいろいろ謎がありそうだなあ。
物理法則とか人喰いザメとかなかなかファンタジーな要素も多いけど、それは子供がワクワクする要素ってことなのかな。
今までずっと若手としてやってきたクロノが先輩適性強くて良い。
二人とも未来から来た後輩かと思ってたけど違うのか…。またいろいろ謎がありそうだなあ。
物理法則とか人喰いザメとかなかなかファンタジーな要素も多いけど、それは子供がワクワクする要素ってことなのかな。
今までずっと若手としてやってきたクロノが先輩適性強くて良い。
シャンフロ
相変わらず他PCよりNPC(ウサギたち)との方が仲良いな…。あんなに生き生きと会話できるNPCがいたら没入感もすごそう。エムルちゃん可愛いしずっと一緒に冒険できるの羨ましい。
「死に戻り」というとリゼロしか思い出せないけど、多分言いたいことはデスルーラなんですよね。でもルーラって単語使えないからね…
相変わらず他PCよりNPC(ウサギたち)との方が仲良いな…。あんなに生き生きと会話できるNPCがいたら没入感もすごそう。エムルちゃん可愛いしずっと一緒に冒険できるの羨ましい。
「死に戻り」というとリゼロしか思い出せないけど、多分言いたいことはデスルーラなんですよね。でもルーラって単語使えないからね…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
四面楚歌とはこのことか…。背後のデルウハさんが何してるのかと思えば、オスカーのマイクとたこ焼き?を拒否ってるんですかね…?あの人が食べ物をもらわないなんてことあるのか?現代は飽食の時代だからあえてもらう必要はないってこと…?
ダンダダン
通信ケーブルという単語って今の人に通じるんですか…?
それはそれとして人情ものとしてよくまとまった話でした。こういう側面もあるんだ…話の引き出しが多いのはいいですね
通信ケーブルという単語って今の人に通じるんですか…?
それはそれとして人情ものとしてよくまとまった話でした。こういう側面もあるんだ…話の引き出しが多いのはいいですね
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。第53話
アホみたいな誕生日サプライズギャグを9割やってから、突然シリアスに合流するのやめて!みんな仲良くて何よりだし、久々にどんぐりとか見られてよかったけど!
今回はあの魔物っぽい奴らと戦っていくんだろうか?暗殺の母シリーズはどう関わってくるの…?
アホみたいな誕生日サプライズギャグを9割やってから、突然シリアスに合流するのやめて!みんな仲良くて何よりだし、久々にどんぐりとか見られてよかったけど!
今回はあの魔物っぽい奴らと戦っていくんだろうか?暗殺の母シリーズはどう関わってくるの…?
リゼロ
ガーフィールくんかわいい。メンタルふにゃふにゃだけどその分素直だから、思慮深い人たちに混ざるといい感じに癒やしになる。
放送で歌を聴かせるのかと思ったけどスバルが話すんだ…一期の醜態を思うとものすごく成長したな…。演説が上手い。相手の顔も見えない状態でこの話の組み立てはなかなかできることじゃない
ラインハルト出てきた時の謎の風で笑ってしまった。この人に制御塔3つくらい任せていいのでは?
ガーフィールくんかわいい。メンタルふにゃふにゃだけどその分素直だから、思慮深い人たちに混ざるといい感じに癒やしになる。
放送で歌を聴かせるのかと思ったけどスバルが話すんだ…一期の醜態を思うとものすごく成長したな…。演説が上手い。相手の顔も見えない状態でこの話の組み立てはなかなかできることじゃない
ラインハルト出てきた時の謎の風で笑ってしまった。この人に制御塔3つくらい任せていいのでは?
魔王2099
普通に勇者に助けを求めてる!魔王様偉いな…これは人の上に立つ器の持ち主だ。
「か、勘違いしないでよね、あんたのためじゃないんだから!」(意訳)というツンデレ返事ですが、シリアスな雰囲気で低い声で言ったら普通にかっこいいんですね。
オートマッピング魔法すごすぎるな!?踏破した場所をマッピングするゲームはよくあるけど、行ってない場所まで分かるとは…
勇者と魔王がダンジョンの攻略方法で口論してるの面白すぎる。ダンジョン作る側と攻略する側の視点だからそりゃ対立するよね…
普通に勇者に助けを求めてる!魔王様偉いな…これは人の上に立つ器の持ち主だ。
「か、勘違いしないでよね、あんたのためじゃないんだから!」(意訳)というツンデレ返事ですが、シリアスな雰囲気で低い声で言ったら普通にかっこいいんですね。
オートマッピング魔法すごすぎるな!?踏破した場所をマッピングするゲームはよくあるけど、行ってない場所まで分かるとは…
勇者と魔王がダンジョンの攻略方法で口論してるの面白すぎる。ダンジョン作る側と攻略する側の視点だからそりゃ対立するよね…
夏目友人帳
やべーやつ(的場さん)と出くわして、すぐに立ち去ろうとしてたのに、気になることがあったら自ら質問して話を続けちゃう夏目くん…そんなんだから余計なものに絡まれるのでは…
とはいえ的場さんとの灰色の関係はなかなか味わい深くて良い。相容れないけど深刻に対立してるわけではない、という塩梅がいいなあ。
そういえば最近全然妖怪に名前を返してないな…
やべーやつ(的場さん)と出くわして、すぐに立ち去ろうとしてたのに、気になることがあったら自ら質問して話を続けちゃう夏目くん…そんなんだから余計なものに絡まれるのでは…
とはいえ的場さんとの灰色の関係はなかなか味わい深くて良い。相容れないけど深刻に対立してるわけではない、という塩梅がいいなあ。
そういえば最近全然妖怪に名前を返してないな…
物語シリーズ
もしかしてこれ忍ちゃんの過去編ってこと…?いきなり直球ファンタジーが始まったし、タイトルを見た瞬間「アセロラって誰ぇ!?」とびっくりした。
業物語→業物(わざもの)?武器とか?と思ったけど、「業」(ごう)→カルマの意味なんでしょうか。
周囲の他人を不本意に殺してしまう姫+不死身の吸血鬼、なかなか王道コンビでいいですね!
もしかしてこれ忍ちゃんの過去編ってこと…?いきなり直球ファンタジーが始まったし、タイトルを見た瞬間「アセロラって誰ぇ!?」とびっくりした。
業物語→業物(わざもの)?武器とか?と思ったけど、「業」(ごう)→カルマの意味なんでしょうか。
周囲の他人を不本意に殺してしまう姫+不死身の吸血鬼、なかなか王道コンビでいいですね!
トリリオンゲーム
新入社員の子かわいそう…人生の大博打すぎる。
なんか就活関連の話がマジルミエとちょっと被りますね。真面目にやってる人が報われてほしいみたいな心理が読者にあるのかな?
新入社員の子かわいそう…人生の大博打すぎる。
なんか就活関連の話がマジルミエとちょっと被りますね。真面目にやってる人が報われてほしいみたいな心理が読者にあるのかな?
【第16話③】RTA走者はゲーム世界から帰れない
ゲームの仕様を完璧に理解しているが故の鮮やかなオリチャーでした(実際そういう処理が発生するかどうかは別として)。結構感心してしまった。さすが全一走者、リカバリが上手い!
最初敵の分身を増やした時はスプライトオーバーを狙っているのかと思いましたが、さすがにファミコンのゲームじゃないからそれはないよね!(画面上に動く物体が複数あると最初に出た物体が消えたりする現象です)
ゲームの仕様を完璧に理解しているが故の鮮やかなオリチャーでした(実際そういう処理が発生するかどうかは別として)。結構感心してしまった。さすが全一走者、リカバリが上手い!
最初敵の分身を増やした時はスプライトオーバーを狙っているのかと思いましたが、さすがにファミコンのゲームじゃないからそれはないよね!(画面上に動く物体が複数あると最初に出た物体が消えたりする現象です)
マジルミエ
カラオケ大会めっちゃ楽しそうでいいな。合いの手がプロすぎる。主人公が宴会芸うまいの羨ましいぞ!
声優さん歌うまいだろうに素人っぽく歌うのすごいなあ…。
カラオケ大会めっちゃ楽しそうでいいな。合いの手がプロすぎる。主人公が宴会芸うまいの羨ましいぞ!
声優さん歌うまいだろうに素人っぽく歌うのすごいなあ…。
ダンダダン
照橋さん(斉木楠雄のキャラ)みたいだけど照橋さんほど完璧ではない美少女が出てきた…。
一話できっちり話が動いていいですね。まねきねこの存在で物語的な幸運を根拠づけるのはけっこうすごい発想だ…
照橋さん(斉木楠雄のキャラ)みたいだけど照橋さんほど完璧ではない美少女が出てきた…。
一話できっちり話が動いていいですね。まねきねこの存在で物語的な幸運を根拠づけるのはけっこうすごい発想だ…
物語シリーズ
なでこちゃんのこと結構好きになった。「キャラ変わりすぎじゃない、この子…?」とうっすら視聴者が思っていたことをうまく逆手にとった展開だった。ものすごく成長してる…!
そしておとなでこへの台詞って割と羽川にも刺さるやつじゃない…?眠って待ってても王子様がやってきてはくれないんだ…
忍ちゃんも出てきて嬉しかった。可愛い女の子いっぱいで眼福アニメ。ファッションもキャラデザ自体も可愛い…
正直主人公が出てこない方が変なセクハラとかテンポの悪さがないから見やすいな、このシリーズ…
なでこちゃんのこと結構好きになった。「キャラ変わりすぎじゃない、この子…?」とうっすら視聴者が思っていたことをうまく逆手にとった展開だった。ものすごく成長してる…!
そしておとなでこへの台詞って割と羽川にも刺さるやつじゃない…?眠って待ってても王子様がやってきてはくれないんだ…
忍ちゃんも出てきて嬉しかった。可愛い女の子いっぱいで眼福アニメ。ファッションもキャラデザ自体も可愛い…
正直主人公が出てこない方が変なセクハラとかテンポの悪さがないから見やすいな、このシリーズ…
ドカ食いダイスキ! もちづきさん【CoCo壱】トクベツ編
結構ちゃんと食レポしてる!もちづきさんも特定の料理がたまらなく食べたくなったりするのか…
CoCo壱はこの前ドリア食べたけど美味しかったです。コラボメニューは私には無理そうだけど…
なんだかんだ食欲を掻き立てる漫画なのはいいなあと思います。食に対して前向きになれる気がする。ほどほどに食べていきたい。
結構ちゃんと食レポしてる!もちづきさんも特定の料理がたまらなく食べたくなったりするのか…
CoCo壱はこの前ドリア食べたけど美味しかったです。コラボメニューは私には無理そうだけど…
なんだかんだ食欲を掻き立てる漫画なのはいいなあと思います。食に対して前向きになれる気がする。ほどほどに食べていきたい。
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。第52話
雛鳥を丸呑みするギャグで笑いました。メインメンバーに男性キャラが加入したの嬉しいなあ。死んだり裏切ったりしないでくれよラス君…
王様の前で、布一枚の下がほぼ裸?の格好してるホルダーさんやばいのでは…。
雛鳥を丸呑みするギャグで笑いました。メインメンバーに男性キャラが加入したの嬉しいなあ。死んだり裏切ったりしないでくれよラス君…
王様の前で、布一枚の下がほぼ裸?の格好してるホルダーさんやばいのでは…。
夏目友人帳
今回全体的にブレスオブザワイルドでしたね。パラセール持ってない常人が龍の鱗をとるのは無茶だよ…!
ヒゲを梳かして変身するのはちょっと面白かった。しかし夏目くん人間より妖怪の知り合いの方が多いね…
今回全体的にブレスオブザワイルドでしたね。パラセール持ってない常人が龍の鱗をとるのは無茶だよ…!
ヒゲを梳かして変身するのはちょっと面白かった。しかし夏目くん人間より妖怪の知り合いの方が多いね…
トリリオンゲーム
レギュレーション違反という言葉でつい笑ってしまったRTA視聴者です…。さすがに失格でちょっとほっとしたかも。
お金稼ぐのはいいけど何をしてどう社会に還元する会社なのかなあ。一応の建前は必要だよね?それが気になって話に微妙に集中できないぞ…。もしかすると、その謎でひたすら話を引っ張るタイプのアニメなのかもしれない。
レギュレーション違反という言葉でつい笑ってしまったRTA視聴者です…。さすがに失格でちょっとほっとしたかも。
お金稼ぐのはいいけど何をしてどう社会に還元する会社なのかなあ。一応の建前は必要だよね?それが気になって話に微妙に集中できないぞ…。もしかすると、その謎でひたすら話を引っ張るタイプのアニメなのかもしれない。
チ。の特番を見ました
原作に関連した知識を深めるという観点で、歴史ではなく最先端宇宙科学方面にいったので、どちらかというとSF的な興味関心が満たされました。世界一の望遠鏡とかカミオカンデとか…。40分に詰め込まれた情報量がすごかった。さすがNHKの取材力だ。それとミュージシャンやってたらこんな番組に引っ張り出されるの大変だな、と思ってしまった。
原作者さんの喋りを聞けたのですが、多分相当頭がいい(回転が早い)人でしょうね。漫画は関わる人数が限られているから偶発性が少なくてストーリーを作者がコントロールできるのがいい、と言ってましたが、それは小説のほうがもう少し強いのかな、と思いました。アシスタントの概念すらないですし。私は作者が何を考えているのか知りたくて小説を読んでいる部分があります。
原作に関連した知識を深めるという観点で、歴史ではなく最先端宇宙科学方面にいったので、どちらかというとSF的な興味関心が満たされました。世界一の望遠鏡とかカミオカンデとか…。40分に詰め込まれた情報量がすごかった。さすがNHKの取材力だ。それとミュージシャンやってたらこんな番組に引っ張り出されるの大変だな、と思ってしまった。
原作者さんの喋りを聞けたのですが、多分相当頭がいい(回転が早い)人でしょうね。漫画は関わる人数が限られているから偶発性が少なくてストーリーを作者がコントロールできるのがいい、と言ってましたが、それは小説のほうがもう少し強いのかな、と思いました。アシスタントの概念すらないですし。私は作者が何を考えているのか知りたくて小説を読んでいる部分があります。
キャラが出揃ってからこんなに内輪揉めだけで話進めてるのすごい。3年目ってもしかして内輪揉めオンリー…?
しかしいい加減に見ていたせいで気づくのが遅れたんですがエンディングめっちゃいいですね!?ユーディアスの魅力に溢れてた…エポックちゃんとのコンビ良い。
敵対してる奴らが次回予告で普通に会話してるのはそれでいいのか?いやあれは会話(掛け合い)してるわけではないのかな…?