進捗雑記

今期のアニメを全然消化しきれてない。見たいものは溜まって行くけど、一週間に私がアニメを見るために確保している時間をオーバーする本数を追うのは厳しいので、どれか切らないといけないかもなあ…。
個人的にはテレビ画面をずっと見てなくていい、ゆるい番組もあると助かるんですよね。唾棄すべき考え方かもしれないけど、全てのアニメをテレビに齧り付いてみるのは今の私には厳しいから…
そう言いつつ悪役令状転生おじさんはニコニコの方も見てしまいました。コメント付きで見たかったから…!久々(ダンジョン飯以来)にニコニコでも追いたくなるアニメが出て来て嬉しい。異世界レッドも配信されたらまた見よう!
#-神×薬 二話目一回目の推敲8711字
落ちが分からなすぎる…。そしてこんなにボリュームを割くべき話なのか疑問があるから、もうちょっと謎解きの軸を強くしたほうがいいのかもしれない。動作の描写が苦手すぎるからそっちで尺をとるよりも心理描写で攻めたほうがいいんじゃないかな?
花は咲く、修羅の如く(朗読のアニメ)
正直タイトルが覚えられない…

それはいいとして、主人公のデザインが可愛すぎて話の内容関係なく視聴継続を決定しました。別に美少女設定でもないのにこのアニメ世界の中でダントツで可愛い。私はキャラデザのストライクの範囲がかなり狭いのですが、この主人公はど真ん中でした…

昔「声に出して読みたい日本語」が流行ったけど、あれに載ってた文章がこれから結構出て来そうな予感。「道程」は確か本にあった気がする。

ゲームやったことないし野球もよく知らないのに、このOPは曲も映像も大好きでたまに見返してしまいます。こんなOPがゲームで流れたら毎回見ちゃうな…
#-神×薬 一話目一回目の推敲7382字
この話書いてて楽しいのはソローネとオルト君が出てくるところですね…主役二人オンリーじゃない場面が楽しすぎる。
この前から2日連続で夢にCP名が出てくるとかいう異常事態に突入しているので(CPそのものではなく現実世界を舞台にした夢で単語が出てきました)、なんとか自力で作品に昇華したいです。なんで2年経ってもこんなに飢えてるんだ…?
そういえば今期のアニメでどこもかしこも踊ってるOPEDだらけなのは、やっぱり↓のOPが大流行したからなんですかね…?ちゃんと数えてないけど3つくらいは踊ってるのを見た気がする。

まあキャラが踊ってるの楽しくていいよね。踊りじゃないけど、前に見た歌ってるタイプも好きでした↓これは歌い終わった後にみんな静かになるのも良かったな。
魔法使いの約束
最初の戦闘で思いっきり物理使ってるんですが!魔法使いとは…?魔力がないから仕方なく、ではなく普通に物理を使うのかな?
魔法は補助とか幻惑系ばっかりなんですか?極太ビームとかは見られない感じ?まあその成分は今やってるリリカルなのはの再放送(初見)で補えばいいか。
それと魔法使いって人間じゃないんですか?

もうオープニングの時点でキャラ多すぎて絶対覚えられない気しかしないです。ソシャゲ原作アニメはこれが辛い…。ちゃんと楽しめたのは確かプリコネ一期とタクトオーパスくらいだったな。
いっそヒプノシスマイクくらい割り切って、チーム単位でまとまって行動してくれたら分かりやすいんですが…(あれはとりあえずリーダーを覚えておいたらなんとかなるので助かりました)
そう思うと擬人化とか歴史上の人物とかをモチーフにしていると、覚えやすくていいのはあるな。
#-神×薬 二話目下書き4523字
あまり文章の調子が良くなくてほぼ会話文しかない(地の文がない)んですが、それにしてはボリュームが多いような…?しかしCPっぽい話をほぼ書いたことがないからどこで終わればいいのかわからない…最初に提示したテーマが解決したら終了なのか?
異世界レッド
全体的に楽しかったです。戦隊もの見てたのはものすごく昔だけど、なんとなく雰囲気は伝わって来た。レッドが明るくて前向きで、イドラが可愛くてツッコミ上手でいい。
一回世界を救った戦隊レッドが異世界転生したら、それはもう勇者みたいなものだよね。異世界でも合体ロボ来るんだ…元の世界ではどうなってるんだろう?
#-神×薬 1話目?下書き4651字
>>922 この話を書こうかな…と思って下書きを始めました。薬→神の順番で視点が入れ替わる予定。なんか微妙に長くなりそうなんだけど…!?
そういえばプロットにあった回想シーンを書き忘れてた。さらに長くなる…!
#落花 イメソン的な話

栗林みな実「illuminate」(歌詞)
エクストラストーリーのイメージに割とあってるかも…と思いました。なんとなくヒカリかテメノスっぽいかな。
前に剣牙4章5章あたり(リンク視点)もこの曲で妄想してましたね…!懐かしいなあ
こういう感じの曲は1には合わなかったから割と新鮮だ。1の時のイメソンもいつかそのうち気が向いたら語るかもしれない…というか前にどこかに書いたかもしれないけど…畳む
私の幸せな結婚
前のシリーズの最後の方をあまり覚えてないのですが、なんか間男(語弊しかない)が一緒に住んでる…!?いや住んではないのか?
オープニングにやたらと気合いが入ってますね。絵も色も綺麗だ。縁側に座る二人ってあんな感じか…と見入ってしまいました(余計なノイズ)

早く主人公が最強に覚醒してバトりはじめないかな、とか思いながら見てるんですが、絶対これはそういう話じゃないですよね。ひたすら守られる系主人公のはず…。
この話、本当に直球で女性向けというか女性受けしそうな要素しかないなあと思います。可哀想な美少女(特別な力を持つ巫女!)がイケメンと出会って幸せになる…そして力があるので他人から狙われまくるけど旦那様が守ってくれる…
正直主人公がもう少し積極的な(というか気が強い)方が私の好みなんですが、ひたすら画面が綺麗だから見てしまうところはあります。絵が綺麗なのはそれだけで視聴者を惹きつけるものがあると思う。全体的な色合い(色のトーン)もとても良い。田舎風景も気合が入っていて見応えがある。

あれ、父親が縁談持ってきたんじゃなかったっけ?母親がそれ言ったらだいぶまずくないか?あと母子関係が冷え切ってる割に母親側は息子のこと割と認めてるんだな…
ドクターストーン
オープニングはやっぱりキャラ中心か…。発明品中心の一期のオープニングが好きでした…

船で航海しながら航路について協議してるけど(絶対に船に乗る前にやったほうがいいと思う)、食料や水の補給ってどうなってるんですかね?70日分の糧食がある前提なのかな?(もう前の話覚えてない)
大圏航路の方が陸に近いから安全な感じがするけど、そうでもないのか。

新シリーズ1話目にふさわしい楽しい話でした。キャラが増えるとこう言う息抜き回みたいなのができていいですね。
エンディングでゲンが目立ちすぎでは!?私は前シリーズの砂絵のエンディングが好きでしたね…
悪役令嬢転生おじさん
原作漫画も読んでるんですが、めちゃくちゃ良かったです!!エレガントチート発動時や好感度上昇エフェクトがあるのがわかりやすいと思った。やっぱりこの話はのほほんとしたギャグが好きだな…。グレイス様がかわいくてよかった。



オープニングノリノリでいい!と思って見てたらエンディングのマツケンサンバで笑い転げました。もう頭の中マツケンサンバに支配されてしまったのですが…なんでこの曲??
全修。
これは誰向けのどういう物語なんだろうか…?アニメーターとか、もっと言うとクリエイター向けなのかな?見る側の需要よりも、作る側の「こういうパロディをやりたい」みたいな思いの方が強い気がする。
話の終着点が全然わからない…でも最近のなろう系とかって大目標が提示されない話ばっかりだし、そんなものなのかな。オリジナルアニメ?なら12話くらいで片がつくんだよね…?
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(タイトル)
恋する乙女の比嘉(かな)さん可愛すぎる。いいラブコメだこれは…。ついでに沖縄のことを色々知れて良いしギャグが結構面白い。全体的に人があたたかい…
沖縄では別れ際にさよならじゃなくてまたねと言う、というのはいい挿話だったな。
昔よく池上永一の小説を読んでたから、文章で知ってた言葉のイントネーションを聞けるのがいいな。

しかしサーターアンダギーくらい最近どこでも食べられませんか!?なぜか喫茶店のランチのデザートで出てきたことすらあるんですが…
エンディングのカバー曲もいいな〜。タイトルから想像してたよりずっと良いアニメだった。
もめんたりーなんとか
見たことのない絵のアニメだ…!背景が実写みたいで常に画角?パース?がものすごい。絵が面白いからそっちばっかり見てしまって話があまり頭に入ってこなかったです。撮影技術がすごいのかな。

主役たちのセリフがなんかうまく聞き取れなくて、迷子の子のセリフ(落ち込んでる時)だけやたらとはっきり聞こえたのはなんでだろう。

なんか微妙にテンポ感が視聴者とアニメ側で合わない…?なぜだろう、セリフとセリフの間が微妙に詰まってるのか?あとキャラ同士のセリフが被りまくるし、声のトーンが全体的に高めで聞き取りづらいのかも?なんか必要な「間」がない気がします。

漫画みたいな書き文字が出てくるけど、既存のフォントをいじった感じだからあまりこの絵作りに合ってないのでは…。この絵というか背景ならめちゃめちゃシリアスな感じの話が見たかったかな。
あと胸の大きい人の胸が常に揺れすぎだから日常生活大変そう…あれはもはや凶器では…
でも絵が綺麗なのはとても良い。
Fateストレンジフェイク1話
伝家の宝刀ガス事故!それでどこまで誤魔化せるんですかねえ…。ガス会社の株めちゃくちゃ下がりそうなんだけど誰か補填してくれるんですか…?
ガス会社以外にも電力会社とかで被害を分担できないんですかね。
と思ってたら今度は工事業者に被害が…。あんな即決で電話口で事故の原因を捏造しちゃうんですか…!?

なんか大変なことが起きてるっぽいけどキャラすら把握できてないから「大変そうだなあ…」という感想しかないです。ロードエルメロイ2世さんしかわからない…。
〜の推理カルテ(名前覚えてない)1話
先生、とりあえず手術室的なところに入るなら髪の毛まとめてマスクしませんか…!?
オープニングの色が綺麗でいいなあと思いました。でも主人公しか出てこなかったような…?潔いなあ…
血の色が青いのはゾン100みたいな表現かと思ったんですが普通に青かったんですね。
現代物だからこそ、あのコインパーキングの駐車代は経費で落ちないんだろうな…とか考えちゃいますね…