進捗雑記

サカナクション新曲『怪獣』がヤバすぎる論文
伴奏の言語化がすごい。この記事を読みながら曲を聴いたら、それまで気づいていなかったいろんな楽器?の存在に気づかされました。
やっぱりこのフルバージョン、いろんなギミックが施されてるよなあ…。後奏のコーラスが一番好きかもです。昨日から何度も何度も聴いてますが、余韻が特にいいと思う。

チート付与の無料公開をやってるらしいです。私は前の無料公開で最新話まで追いついてハマりました。
初期は初期で結構光るものがあると思います。最近の完全に化けの皮が剥がれた状態は格別ですが…!

チ。のアニメのOP曲のフルバージョンがやっと公開されました…!OP版も良かったけどさらに進化していてびっくりしました。もはや感動的な曲になってる…!待ち望んでいた甲斐あってめちゃめちゃいい曲だこれは。
前奏、間奏がほぼゼロで後奏が長めに取られているとんでもない構成ですね。4分間ほぼずっと歌いっぱなしだ…

歌詞リンク
フルの歌詞を読んでいるとちょっとサイラスに通じるものがあるんじゃないかと思えてきました。「君に話しておきたいんだよ この知識を」とか「この世界は好都合に未完成 僕は知りたいんだ」とか。さかなくしょん全然詳しくないけどこの曲は本当にいいな…
リゼロ
プリシラさん、もしかして野球拳しながら戦ってるってこと!?(装飾品が壊れただけですが)
あーやっぱり超強気な美人、好きだ…強キャラでかっこいい…

リリアナの旅路の回想で、リゼロ世界の普通の人の暮らしがやっと分かった気がする。当たり前だけど魔女教とか王選とかで大変なことになってない場所もあるんだな…
今回は控えめだな、と思ってたらレンジの前で立って食べてるの何で…?
コンビニおにぎりならまだ食べられそう。見つけたら買いたいかも。人物よりご飯の作画の方が気合が入ってる…!
普通の更新に加えてコラボ特別編がフルカラーで更新って、作者さん結構働かされてない?大丈夫…?
>>1160 昨日読んだこの本、本当に主人公の竜崎さんが萌キャラ(死語)すぎて「なんだったんだあの人…」となってます。正直終盤を読んでいる時は終始にやにやしてました。成人して働いている娘さんがいるから結構いい年したおじさんのはずなんですが…!
警察小説ってバディものを兼ねていることが多いから、割とキャラ萌え要素がある気がします。いや今回読んだ話はバディ要素は主人公じゃなくてサブキャラが担っていたのですが…。ベテランの日本人刑事のおじさん+捜査に協力する日系米軍人(?)コンビの話ももうちょっと見たかったな…。
異世界レッド
センシティブなキーワードが全部絆創合体で置き換えられてるー!
絆エネルギーがこっちの世界でも適用されるのが面白いなあ。世界の謎が気になってきた。
レッドは絆に熱いけど、全部熱意だけでなんとかするんじゃなくて、かなり冷静に目的の達成方法を考えているのがいいなあ。そりゃあ絆を大事にするやつならコミュニケーションの力もよく分かってるか。
レッドとイドラ、レッドとロウジーの会話シーンがしっとりしていて良かった。意外と熱いシーンよりもこういう静かな場面の方が描き方が上手い気がする…?
沖ツラ
台風で停電して頼みの綱のスーパーが閉まっているのを見て精神がガタガタになる沖縄県民が面白い。
ハブとマングースの話は悲し過ぎるな…。生態系を無理やりいじろうとしてもそりゃあ失敗するよ…

てーるー(主人公)は明るくて物おじしなくて感謝を忘れない人だから、どんどん地域に入っていけるんだろうな。沖縄の人のあったかさだけで成立している話じゃないと思う。
ついに沖ツラ=沖縄で好きになった子が方言じゃなくなったらツラすぎる、になりましたね。タイトルにいい意味で偽りありだ。でも比嘉さんがうちなーぐちになると可愛いなあ
#-神×薬
Great Mistake!
オクトラ2男女CP小説を更新しました。パスワードをかけてますが、ここの雑記と同じです(ただし英小文字)
明らかにブログに更新すべき分量じゃないですね…。せめてページを分けたい…。ならサイトに置けばいいという話ですが、落花のページにこの話を掲載するのも変だからなあ。そのうち別ページをつくって格納するかもしれません。
とりあえず書けたので満足です!!
リゼロ
長く待った甲斐あって面白いです。あっちこっちで強キャラたちの規模の大きいバトルが繰り広げられるのはいいなあ。
アナスタシアさん、戦えたのか…そりゃ戦えないと王選出られないか…
プリシラさんがドレスで大剣振り回すの好き。エミリアはいつの間にあんなに強くなったんだろう…?水路でスケートしながら戦うの面白かった。
>>1145 もちづきさんを読んで「そういえばベーコンエッグってまともに食べたことないな」と思ったので、晩御飯に作ってみました。といってもベーコンはよくスーパーで売ってる真空パックのペラペラのやつですが…
卵は半熟が好きなのでそうしてみたら、ベーコンがカリカリになったこともあっておいしかったです。味付けは本田食品のオリジナルスパイス とかいう謎の調味料をかけたくらいですが、ベーコンが塩辛かったので十分でした。これに塩コショウなんて必要ないよね絶対…。
※もちろん野菜も一緒に食べました

インプットしたものに影響を受けたと言えば、トリリオンゲームでマウスウォッシュが出てきて、今まで使ったことがなかった+口内環境がちょっと気になっていたこともあり、買ってみました。アルコールなし低刺激のものを選んだはずが結構刺激と清涼感がありました。これをあの量平気で飲み干したハルはすごいな…。あんなヤクザみたいな会社と組むんだから肝が据わってる。
#-神×薬 二話目七回目の推敲15247字
これだけ長々と書いておいて別に何か起こるわけじゃないんですけど、まあ今の自分に書ける最大限のCPらしい話になったんじゃないでしょうか。もうこれ以降一切CPを書かなくてもいいやと思えるくらい、ちゃんと書ききりたいですね。
最速で週末完成ですが、ちょっと仕事があるので…どうなるかわかりません!

し、死んでる…(最後まで読んだ感想)
いやあ残業で甘いもの食べたくなる気持ちも分かるけど、死が見えるよね…!この会社の人あらゆる方面で死にそうな人ばっかりだよ…。カフェインのやばい人とアル中のやばい人からさらに死にかけのキャラが増えるとは…
もちづきさんのしょっぱいご飯も美味しそうだよね、量と味がほどほどなら…!ベーコンおいしそうだった。毎度の如くパンチの効いた話で笑わせてもらいました。
#-神×薬 一話目七回目の推敲14881字
後半以外はほぼできている気がする!もう早くこれを完成させないと他の話かけないから書いてしまいたい…

この100カノのEDかわいいです。隠し攻略キャラみたいなメイドさんも追加されてる!
なの+しずかコンビの絡みが多くて好きですね…。思えばこの二人って「それぞれ別に想い人がいるコンビ」という私の好きな組み合わせに該当してる。その想い人が同一人物ってのはちょっと他にない味ですが…

100カノを見ていると、日常ものギャグにおいて金持ちキャラとマッドサイエンティスト(とんでも技術力の科学者)って明らかにネタの幅が増えるから強いな…と思います。そういえば斉木楠雄でもそういうキャラがいたし、古くはドラえもんだってスネ夫とドラえもん自身が該当してますね。ぜんぜんジャンルが違うけどコナンもそうかな。現代物だとよっぽど便利属性なんだなあ
#-神×薬 二話目六回目の推敲15061字
やっぱり予想通り3万字コースだった。でもまあこれなら順当に直していけば終わるな!!
CPものの落ちってどうつければいいんですか?ギャグじゃだめですか?気楽な話だからまあそれでいいか!
見事にボツ文章が出たので、書き終わった後にどこかに出そうかな…?でもシチュエーションは微妙に違うけど会話とか再利用しまくってるから出してもしょうがないかなあ。
戦隊レッド
宇宙が存在する異世界でよかったね!?そうでなかったら大変なことになってたかも…

敵幹部の声、もしかして四畳半神話大系の小津か…?(後で調べたら当たりでした)だいぶ好きな声ですね…。イケボの道化師は好きです…ていうかキルバーンの声だな!?そりゃ好きになるはずだ。
しかし自分たちが黒幕だってあっさりバラしてしまって良かったのか?

元人間の怪人(?)を結構容赦なく魔法で焼いてて笑いました。まあ無事に救出できるなら多少痛めつけてもいいか。
どんどん知らない戦隊モノの回想が挟まるの面白い。もっと絆ファイブの話してくれ…

なんか爆発で綺麗にロウジーが上半身裸になって面白かった。いや笑い事じゃないんだけど…主人公闇堕ちしかけてるし…!
シャウハちゃん可愛いね…口調も好き…
#-神×薬 一話目六回目の推敲14585字
前半はできているはずなので後半だけ直すことにする!二話目は全部直そう。一歩進んで二歩下がっているように見えるかもしれませんが、ちゃんと進んでます!!大丈夫大丈夫…(自分に言い聞かせる)