タコピーの原罪 見終わりました。どちらかというと親のほうが罪を背負っているような気がしますが、そこをスパッと断罪して分かりやすい勧善懲悪!…みたいな展開にしなかったのはいいなあと思いました。まずは子どもたちの意識改革をしてボトムアップで頑張っていこうっていう話なのかな。 ふわっと見ていた上に時間の巻き戻しが多かったので、正直最後の方の時系列はうまく把握できませんでしたが… 話は全然変わりますが、ドラえもんという作品が持ついろんな要素(お助けキャラが道具を出してくれるとか、キャラ配置とか)を模した作品はいろいろあるけど、ドラえもんのSFに対する造詣や意識・認識を引き継いだような作品ってほとんどない気がします。つまり、「この道具で何ができるんだろう」というワクワク感を味わわせてくれる作品はあまりないというか…。アイデア出すのも大変でしょうしね…。ドラえもんは表層的な要素だけでもかなり強力なフォーマットだってことなのかな。 アニメ 2025/08/02(Sat)
見終わりました。どちらかというと親のほうが罪を背負っているような気がしますが、そこをスパッと断罪して分かりやすい勧善懲悪!…みたいな展開にしなかったのはいいなあと思いました。まずは子どもたちの意識改革をしてボトムアップで頑張っていこうっていう話なのかな。
ふわっと見ていた上に時間の巻き戻しが多かったので、正直最後の方の時系列はうまく把握できませんでしたが…
話は全然変わりますが、ドラえもんという作品が持ついろんな要素(お助けキャラが道具を出してくれるとか、キャラ配置とか)を模した作品はいろいろあるけど、ドラえもんのSFに対する造詣や意識・認識を引き継いだような作品ってほとんどない気がします。つまり、「この道具で何ができるんだろう」というワクワク感を味わわせてくれる作品はあまりないというか…。アイデア出すのも大変でしょうしね…。ドラえもんは表層的な要素だけでもかなり強力なフォーマットだってことなのかな。