#ブクログ感想 荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方 (集英社新書) (Loading...)... ジョジョの作者さんの悪役の作り方に興味があったので買いました。時代の流れに合わせて悪役キャラをつくっているんだなあとよく分かりました。岸辺露伴の編集者の泉さんが悪役というと「え?」と思うけど、くわしい説明を読んだら納得しました。 メインの話も良かったけど、他のハウツー本ではまず載っていないような衝撃的な話があってめちゃくちゃおもしろかったです。キャラ作りの基礎となる人間観察のため、冠婚葬祭に参加した時に変な人物がいないかどうか探す話とか、税金をちゃんと払うのが重要な話とか…。それと文章の中にちらちら「怒りを原動力に漫画を描いている」ことが見え隠れして面白いです。ちゃんとその感情を創作に昇華できてるのがすごい。 読書 2025/06/27(Fri)
荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方 (集英社新書)
(Loading...)...
ジョジョの作者さんの悪役の作り方に興味があったので買いました。時代の流れに合わせて悪役キャラをつくっているんだなあとよく分かりました。岸辺露伴の編集者の泉さんが悪役というと「え?」と思うけど、くわしい説明を読んだら納得しました。
メインの話も良かったけど、他のハウツー本ではまず載っていないような衝撃的な話があってめちゃくちゃおもしろかったです。キャラ作りの基礎となる人間観察のため、冠婚葬祭に参加した時に変な人物がいないかどうか探す話とか、税金をちゃんと払うのが重要な話とか…。それと文章の中にちらちら「怒りを原動力に漫画を描いている」ことが見え隠れして面白いです。ちゃんとその感情を創作に昇華できてるのがすごい。