#ゼルダ #ゲーム音楽
「夢をみる島メドレー "2024"」は、ゲームへのリスペクトと愛に溢れた編曲だった ...
これは良い解説!夢島メドレー2024は何度も聞き直してるけど、曲の構成が原曲と近かったのは気づかなかったな…。2024メドレーはGB音源をそのままオーケストラにしたイメージに一番近いアレンジだと思います。細かいアレンジ違いでなんども演奏してくれるの本当にありがたい。
1曲ずつ切り抜いた動画はアプリだけの配信なのかな…?夢島部分だけリピートして聴きたい。
「夢をみる島メドレー "2024"」は、ゲームへのリスペクトと愛に溢れた編曲だった ...
これは良い解説!夢島メドレー2024は何度も聞き直してるけど、曲の構成が原曲と近かったのは気づかなかったな…。2024メドレーはGB音源をそのままオーケストラにしたイメージに一番近いアレンジだと思います。細かいアレンジ違いでなんども演奏してくれるの本当にありがたい。
1曲ずつ切り抜いた動画はアプリだけの配信なのかな…?夢島部分だけリピートして聴きたい。
昨日突然トゥデイアプリで配信された映像はピクミンのプロモーションってことでいいんですかね?ピクミン出てこなかったけど曲が確か…。しかしなぜムービーだけ公開されたんだろう。
赤ちゃんが立った、で感動を呼ぶ展開は最近別のアニメでも見たな。古くはおジャ魔女どれみでもやってた気がする。人間の成長としてこれ以上なく分かりやすい展開だからか。
追記:ちゃんと種明かしがありましたね。赤ん坊の部屋が異星の生物にほば侵略されてるのは大丈夫なんですかね…
ピクミンだけど死の香りがしない。グッズとかアプリはゲームとは別の展開の仕方で面白いです。公式4コマの方はゲーム準拠だから、頻繁に4コマ目に死の香りが漂ってるのが好きです。
赤ちゃんが立った、で感動を呼ぶ展開は最近別のアニメでも見たな。古くはおジャ魔女どれみでもやってた気がする。人間の成長としてこれ以上なく分かりやすい展開だからか。
追記:ちゃんと種明かしがありましたね。赤ん坊の部屋が異星の生物にほば侵略されてるのは大丈夫なんですかね…
ピクミンだけど死の香りがしない。グッズとかアプリはゲームとは別の展開の仕方で面白いです。公式4コマの方はゲーム準拠だから、頻繁に4コマ目に死の香りが漂ってるのが好きです。
#ゼルダ #RTA観戦
【RTA】風のタクトGC 43分49秒でクリア【VOICEROID実況】...
どんどん極まってきたなあ風タクany%…チンクルシーバーなつかしいです。そうそうあれって接続に時間かかるし割と操作しづらいんですよね。ラスダンでも活躍するとは、本当に相棒妖精並みのポジションじゃないですか…!(RTA限定で)
【RTA】風のタクトGC 43分49秒でクリア【VOICEROID実況】...
どんどん極まってきたなあ風タクany%…チンクルシーバーなつかしいです。そうそうあれって接続に時間かかるし割と操作しづらいんですよね。ラスダンでも活躍するとは、本当に相棒妖精並みのポジションじゃないですか…!(RTA限定で)
【閃の軌跡Ⅳ】ピアノの謎<グラフィックについてめちゃくちゃ細かい粗探し>...
たまたま見つけた記事で、笑っちゃいけないかもしれないんですがめっちゃ面白くて笑ってました。ピアノのモデル作るの大変そうだよね…絵で描くだけでもしんどいのに。やりがちな間違いな気がする…
たまたま見つけた記事で、笑っちゃいけないかもしれないんですがめっちゃ面白くて笑ってました。ピアノのモデル作るの大変そうだよね…絵で描くだけでもしんどいのに。やりがちな間違いな気がする…
#カービィ
こんな動画まで公開してくれるんですか!大盤振る舞いじゃないですか。
コース選択後の画面遷移がセンスあっていいなあ〜
カワサキのお尻に気を取られてあんまりコースに集中できないんですが!!スターマン操作の時とかやばそうだな…。スペシャルの時は基本速度が少し上がってるのかな?
フォーリスは構成がヴァレリオンっぽいですね。一周限定コースで山下りというシチュエーションがとてもいいなあ。
これ勝利演出ってスターバイクチャリオットの3種類×キャラ数のバリエーションがあるのか…!?
追記:画面遷移のアイコンでどうやらジェットスター、スクーター、フライトワープスターが確認できるそうで…フライトがドライブ以外で使える可能性が…!?
フォーミュラはまだなのか。操作はしづらいけど、見た目と音のかっこよさはピカイチなんですよね…全然使いこなせなかった記憶しかないけど!!
スペシャル時の加速はスペシャルが原因じゃなくておにぎり取ったことが原因なのかな?
あと勝利画面左下にバトルチャリオットのアイコン?がありますね…?お金の使い道と言い、まだまだ謎は多いなあ。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
こんな動画まで公開してくれるんですか!大盤振る舞いじゃないですか。
コース選択後の画面遷移がセンスあっていいなあ〜
カワサキのお尻に気を取られてあんまりコースに集中できないんですが!!スターマン操作の時とかやばそうだな…。スペシャルの時は基本速度が少し上がってるのかな?
フォーリスは構成がヴァレリオンっぽいですね。一周限定コースで山下りというシチュエーションがとてもいいなあ。
これ勝利演出ってスターバイクチャリオットの3種類×キャラ数のバリエーションがあるのか…!?
追記:画面遷移のアイコンでどうやらジェットスター、スクーター、フライトワープスターが確認できるそうで…フライトがドライブ以外で使える可能性が…!?
フォーミュラはまだなのか。操作はしづらいけど、見た目と音のかっこよさはピカイチなんですよね…全然使いこなせなかった記憶しかないけど!!
スペシャル時の加速はスペシャルが原因じゃなくておにぎり取ったことが原因なのかな?
あと勝利画面左下にバトルチャリオットのアイコン?がありますね…?お金の使い道と言い、まだまだ謎は多いなあ。
#カービィ
舌が痛そうとか、そのデビルスターはどうやってくっついてるんだとか、いろいろ気になりますが、まあ謎の生命体だから全部大丈夫なんでしょう。そもそも手も足もないやつがマシンを操作できてるわけだし。
クイックスピンで回避できるってことは当たり判定が上にいくのかな?逆に攻撃はできない感じ?攻撃判定も上に出るのか?
エアライダーダイレクト第二弾は今月ですかね…!お忙しいと思うけど待ってますよ桜井さん!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
舌が痛そうとか、そのデビルスターはどうやってくっついてるんだとか、いろいろ気になりますが、まあ謎の生命体だから全部大丈夫なんでしょう。そもそも手も足もないやつがマシンを操作できてるわけだし。
クイックスピンで回避できるってことは当たり判定が上にいくのかな?逆に攻撃はできない感じ?攻撃判定も上に出るのか?
エアライダーダイレクト第二弾は今月ですかね…!お忙しいと思うけど待ってますよ桜井さん!
#カービィ
(Loading...)...
加速ってどういうステータスなのかまったく分からずにとってましたね…。減速も早くなるとは知らなかった。細かい仕様を知るのも面白いけど、それを知らずにふわっとプレイしていても十分楽しいエアライドはいいゲームだ。
(Loading...)...
加速ってどういうステータスなのかまったく分からずにとってましたね…。減速も早くなるとは知らなかった。細かい仕様を知るのも面白いけど、それを知らずにふわっとプレイしていても十分楽しいエアライドはいいゲームだ。
#カービィ
夢の泉の物語FC版の動画を見てたら、ラスボス戦前のデデデとのやり取りがあまりにも桜井政博すぎて(謎形容詞)ちょっと涙が出てきました。
必死に止めるデデデと全く話を聞かないカービィ(珍しくむっとした表情で、さらにはデデデに暴力まで振るう)、ナイトメア復活で慌てるカービィをいち早く立ち直ったデデデが戦いに送り出す…。桜井カービィは敗者に容赦がなさすぎて好き。
ラスボス戦後はカービィがデデデに手を振るけど、特に反応せずにいなくなるデデデ(カービィの顔だけ見に来たのか?)、カービィはスターロッドを雑に投げて夢の泉に返す…。
この二人のざくばらんな関係が好きだな…。確かにこのカービィはワープスターを叩いて直しますわ…
カービィは裏切られても予想外のことが起きても、「これから相手を叩きのめせば万事OK」というスタンスなのは本当に頼もしいです。スターアライズのドリームフレンズ敵キャラ勢も改心したかどうかは別として、明確にカービィのほうが強いから成り立ってる関係なのかなーと思います。
グラフィックもすごいですね。制限が大きいFCとは思えない…。私がドット絵好きすぎなのもありますが、ラスボスあたりのムービーや背景は凝った表現だなーと見とれてしまいました。
夢の泉の物語FC版の動画を見てたら、ラスボス戦前のデデデとのやり取りがあまりにも桜井政博すぎて(謎形容詞)ちょっと涙が出てきました。
必死に止めるデデデと全く話を聞かないカービィ(珍しくむっとした表情で、さらにはデデデに暴力まで振るう)、ナイトメア復活で慌てるカービィをいち早く立ち直ったデデデが戦いに送り出す…。桜井カービィは敗者に容赦がなさすぎて好き。
ラスボス戦後はカービィがデデデに手を振るけど、特に反応せずにいなくなるデデデ(カービィの顔だけ見に来たのか?)、カービィはスターロッドを雑に投げて夢の泉に返す…。
この二人のざくばらんな関係が好きだな…。確かにこのカービィはワープスターを叩いて直しますわ…
カービィは裏切られても予想外のことが起きても、「これから相手を叩きのめせば万事OK」というスタンスなのは本当に頼もしいです。スターアライズのドリームフレンズ敵キャラ勢も改心したかどうかは別として、明確にカービィのほうが強いから成り立ってる関係なのかなーと思います。
グラフィックもすごいですね。制限が大きいFCとは思えない…。私がドット絵好きすぎなのもありますが、ラスボスあたりのムービーや背景は凝った表現だなーと見とれてしまいました。
#カービィ #ゲーム音楽
(Loading...)...
相変わらず作業用BGMがカービィで、書いてる話と何の関係もないです。私の作業用BGMはいつもそんなのです。
エアライドのスチールオーガンって石川さん作曲だったの!?確かによく聞いたら石川さんとしか思えない曲だ…。
SDXのグルメレース2戦目の曲って、最後の方に一般的な(1,3戦目の)グルメレースのフレーズも入ってるの!?やり込みすぎて、このフレーズを聞く前にいつもゴールしてたよ…
しかしグルメレースのアレンジを夢の泉ステージに持ってきたスマブラDXってすごいと思います。このメロディを壮大なオーケストラアレンジにしたらあのステージに合う!と判断できるのがすごいセンスだ。
(Loading...)...
相変わらず作業用BGMがカービィで、書いてる話と何の関係もないです。私の作業用BGMはいつもそんなのです。
エアライドのスチールオーガンって石川さん作曲だったの!?確かによく聞いたら石川さんとしか思えない曲だ…。
SDXのグルメレース2戦目の曲って、最後の方に一般的な(1,3戦目の)グルメレースのフレーズも入ってるの!?やり込みすぎて、このフレーズを聞く前にいつもゴールしてたよ…
しかしグルメレースのアレンジを夢の泉ステージに持ってきたスマブラDXってすごいと思います。このメロディを壮大なオーケストラアレンジにしたらあのステージに合う!と判断できるのがすごいセンスだ。
#ドラクエ #ゲーム音楽
ドラクエ7の好きなところはいっぱいあるのですが、BGMに限ると「透明な悲しみが宿った曲が山ほどある」ことが挙げられます。あの過去世界の暗く青い雰囲気とマッチする曲がたくさんあるんですよね…あらゆるマップBGMに悲しいバージョン(しかもアレンジではなくオリジナルメロディ)が用意されてるようなものだから…。封印されし城のサラバンド、哀しみの日々、失われた世界、哀しみを胸に…全部曲のイメージが透明な青色です。
リメイクも嬉しいけど、やっぱりPS版を現行機でやりたいなあ。ゲーム内ではドット絵で、イラストとかは頭身が高いパターンのほうが想像が膨らんで好きなんですよね。ドット絵って、絵柄の好き嫌いが薄まる気がします。中にはドット絵というだけであまり好きになれない人もいるのでしょうが…。
PS版7はグラフィックもとても良かったんですよね!七色の入江とかめちゃくちゃキレイだったし、お花の種類がいっぱいあるからガーデニングは楽しいし…。そもそもなんでPS版はガーデニングできたのか謎なんですが、あの要素大好きなんですよ。リメイクに当たって真っ先に削られるべきなのは分かってるけど!
ドラクエ7の好きなところはいっぱいあるのですが、BGMに限ると「透明な悲しみが宿った曲が山ほどある」ことが挙げられます。あの過去世界の暗く青い雰囲気とマッチする曲がたくさんあるんですよね…あらゆるマップBGMに悲しいバージョン(しかもアレンジではなくオリジナルメロディ)が用意されてるようなものだから…。封印されし城のサラバンド、哀しみの日々、失われた世界、哀しみを胸に…全部曲のイメージが透明な青色です。
リメイクも嬉しいけど、やっぱりPS版を現行機でやりたいなあ。ゲーム内ではドット絵で、イラストとかは頭身が高いパターンのほうが想像が膨らんで好きなんですよね。ドット絵って、絵柄の好き嫌いが薄まる気がします。中にはドット絵というだけであまり好きになれない人もいるのでしょうが…。
PS版7はグラフィックもとても良かったんですよね!七色の入江とかめちゃくちゃキレイだったし、お花の種類がいっぱいあるからガーデニングは楽しいし…。そもそもなんでPS版はガーデニングできたのか謎なんですが、あの要素大好きなんですよ。リメイクに当たって真っ先に削られるべきなのは分かってるけど!
#ゼルダ
知恵かり一周年とってもめでたいんですが、公式さんの気配が…ない…!トゥデイアプリでは風タクHDと一緒に紹介されてましたが。記念絵はなくてもまあ仕方ないけど、サントラとかどうなんですかね…!?実は私の知らないところで発売してたりするのか…?
アプリの発売日のソフト紹介、11/21は大変なことになりそうですよね。ゼルダ他いろんなゲームの発売日だった気がする。ポケモンとかスマブラとか…
知恵かり一周年とってもめでたいんですが、公式さんの気配が…ない…!トゥデイアプリでは風タクHDと一緒に紹介されてましたが。記念絵はなくてもまあ仕方ないけど、サントラとかどうなんですかね…!?実は私の知らないところで発売してたりするのか…?
アプリの発売日のソフト紹介、11/21は大変なことになりそうですよね。ゼルダ他いろんなゲームの発売日だった気がする。ポケモンとかスマブラとか…
#カービィ
これ、結構重要情報では?相手を減速させるのではなく、とにかく相手を利用して加速していく遊びなんですね。
そういえばエアライダーと比べるためにマリオカートをやるはずだったのに全然プレイできてないな。バナンザが面白くて…。今は創作に集中したくてスローペースですが、バナンザはひたすら寄り道を楽しんでます。もう観光気分で相棒とあちこちうろうろして破壊しまくるのが楽しい。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これ、結構重要情報では?相手を減速させるのではなく、とにかく相手を利用して加速していく遊びなんですね。
そういえばエアライダーと比べるためにマリオカートをやるはずだったのに全然プレイできてないな。バナンザが面白くて…。今は創作に集中したくてスローペースですが、バナンザはひたすら寄り道を楽しんでます。もう観光気分で相棒とあちこちうろうろして破壊しまくるのが楽しい。
今日のトゥデイアプリ、ニンテンドーミュージアムでのインタビュー動画が「私は一体何を見せられてるんだ…」となって面白かったです。かつてエアライドを一緒にプレイした人とまたエアライダーができる可能性があるのは夢がありますね。
あとアプデしてから過去の同じ日付に発売したソフト一覧をやってくれるの嬉しい。夢島Switch版発売からもう6年…!?カービィボウルは最近変なプレイ動画しか見てないから、通常プレイに違和感を覚えてしまった…
そういえばゼルダテーマは一通り見たのでカービィテーマに切り替えたのですが、カービィとデデデ大王のモデリングが新しくなってると小耳に挟んでびっくりしました。そ、そうなんだ…!?確かにカービィの雰囲気が微妙に違ったような…?
あとアプデしてから過去の同じ日付に発売したソフト一覧をやってくれるの嬉しい。夢島Switch版発売からもう6年…!?カービィボウルは最近変なプレイ動画しか見てないから、通常プレイに違和感を覚えてしまった…
そういえばゼルダテーマは一通り見たのでカービィテーマに切り替えたのですが、カービィとデデデ大王のモデリングが新しくなってると小耳に挟んでびっくりしました。そ、そうなんだ…!?確かにカービィの雰囲気が微妙に違ったような…?
#ゲーム音楽
バナンザ曲配信ありがたい!なんか微妙にネタバレを喰らった気もするけど、まあネタバレ内容の予想はできてたからいいか…!
最初の階層が明るい雰囲気で曲も陽気なのが良い。地下世界感はないけど、任天堂の地下世界って光源がどうこうというより、奈落があるってことを意味してるから…(BotWの祠とか)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
バナンザ曲配信ありがたい!なんか微妙にネタバレを喰らった気もするけど、まあネタバレ内容の予想はできてたからいいか…!
最初の階層が明るい雰囲気で曲も陽気なのが良い。地下世界感はないけど、任天堂の地下世界って光源がどうこうというより、奈落があるってことを意味してるから…(BotWの祠とか)
#カービィ #ゲーム音楽
(Loading...)...
作業しながらこの動画を聴いてたら、見事に手が止まりました…。3の海ステージ大好きなんですよね…!あのノスタルジーな3特有の音色と、歌うような旋律がたまらなくて…。3のリップルフィールドは遠景と近景のグラフィックもとてもきれいなんですよ。SFCだからといって侮るなかれ。
25周年オーケストラの3&64メドレーとか、もう私の好きな曲のオンパレードで最高でしたよね!リップルスターのステージセレクト曲大好き。世間的にも人気だって知る前から好きだったのは、何か響くものがあったんでしょうね。メドレーにはなってないけどファイナルスターの道中曲も好き!
(Loading...)...
作業しながらこの動画を聴いてたら、見事に手が止まりました…。3の海ステージ大好きなんですよね…!あのノスタルジーな3特有の音色と、歌うような旋律がたまらなくて…。3のリップルフィールドは遠景と近景のグラフィックもとてもきれいなんですよ。SFCだからといって侮るなかれ。
25周年オーケストラの3&64メドレーとか、もう私の好きな曲のオンパレードで最高でしたよね!リップルスターのステージセレクト曲大好き。世間的にも人気だって知る前から好きだったのは、何か響くものがあったんでしょうね。メドレーにはなってないけどファイナルスターの道中曲も好き!
#ドラクエ
(Loading...)...
私が詰まった追憶のアルゴンをこうやって突破するとは…!猛毒にする+相手の3回攻撃をおどかすで挑発することで1回攻撃にしてしのぐ、というのは頭の良い戦法ですね…
(Loading...)...
昔書いたドラクエ8プレイ日記へのリンクも張っておこう。この日記を書いた直後に追憶ダンジョン突破を諦めたんですよね…。上の動画の戦法を思いつく頭は当時の私にはなかったなあ。
(Loading...)...
私が詰まった追憶のアルゴンをこうやって突破するとは…!猛毒にする+相手の3回攻撃をおどかすで挑発することで1回攻撃にしてしのぐ、というのは頭の良い戦法ですね…
(Loading...)...
昔書いたドラクエ8プレイ日記へのリンクも張っておこう。この日記を書いた直後に追憶ダンジョン突破を諦めたんですよね…。上の動画の戦法を思いつく頭は当時の私にはなかったなあ。

任天堂の今年の誕生日壁紙、ゼルダは知恵かりじゃないですか!このデザインめっちゃいいなあ…!ガノンさんがメンバーに入っててちょっと笑ってしまいましたが。まあパッケージにもいたからな…!
来年も知恵かりかどうかは怪しいところですね。そして知恵かりはサントラは多分出ないで、ミュージックアプリで配信になりそうですね?他のSwitchソフトもそういうものがあるみたいですし。手元にCDがあると安心できるのですが、まあ仕方ない…