進捗雑記

ノイエ銀英伝
「キャゼルヌ先輩は一つだけいいことをしてくれたよ」このモノローグを夕日を見ながら言ってるせいでキャゼルヌが死んだみたいになってて笑いました。しかも一つじゃなくて何度も何度もいいことしてくれただろ!!
ここのムライさんのお話めちゃくちゃ好き…。ユリアンがある程度大人だと認めたから話してくれたのかなあ。ノイエ版ユリアンは子供っぽさがよく出ていていいなあ(旧アニメはちょっと老成しすぎだったような…)
魔王2099
魔王様ちゃんと第二形態あるんだ。信仰力=知名度だから炎上でもいいし別に応援する力でなくてもいい、というのが強いな。第二形態を幹部は知らなくて勇者だけが知ってたというのも良い…
しかし人外魔王だと声の関係でオーバーロード感が強い…
なんかヒロインと結ばれた?し、もう話終わりそうだけどあと数話くらい何するの!?不死炉だかなんだかの問題は解決してないよね…?(うっすら見てたからそのへん曖昧)
ダンダダン
戦闘中に同時進行でラブコメするの!?なかなか余裕あるね…?
通身ケーブルとやらが出てきた…アクさらのあの発言は伏線だったのか。
アクションシーンはいろんな絵が見られて面白いですね。ラストだけサイエンスサルらしさに溢れてたな…
夏目友人帳
西村くんいいやつすぎる…!!こんな友達欲しい…。
多分本物の夏目とは成立しなかった友情なんだろうな。夏目はあそこまで踏み込まないから…でも西村側はあんな変なお願いされても聞いちゃうんだよな…。しみじみ切ない友情話でよかったです
ノイエ銀英伝
同盟一般市民のいろんな意見が出てくるのがいいですね。こういう原作補完は良い。
ヤンは本当に立場が危うすぎる…。でも「あいつは独裁者にはなれない」と彼の知らない場所で断言してくれる味方がいるのはよかったなあ。

上司を扇動しまくるシェーンコップも、別に独裁者がヤンの適正とは思ってないんだろうな。それを分かっていて囃し立てるのはタチが悪いと思う。彼はヤンに「葛藤を捨てて楽になれ」と伝えつつ、自分もその下で甘い汁を吸いたいのかしら…。百年以上の長生きを目指すならそんな上司の下でラインハルトとぶつかるべきじゃないと思うんだけど、ただ怠惰に長生きするのも向いてないんだろうな。面倒くさい人だ…
しかしプラネタリウムで上司の肩掴んで椅子に押さえつけつつ扇動するのは、どう考えてもやばいやつだと思う。圧がすごい。この場面は昔のアニメのほうが原作に近かったですね…

命令を伝えられた時のユリアンの態度には、「ヤンは民主主義大好きでそれのために戦ってるけど、部下たちは割と主義主張はどうでもよくてヤンの下だから戦っている」というどうしようもない構造があらわれてしまってますね…。これはため息つくしかない…。
トリリオンゲーム
ガクくんみたいなタイプがホストやるのって凄まじくストレスがかかりそうだけど、かなりがんばってるな…偉すぎる…。ストレス耐性かなりあるな…。もう君ならどこでもやっていけるよ。何気にかなり図太いよね?
ホスト業界の話が結構面白いなー。お仕事ものとしても見られるのはお得感がある。
しかし嫌味なやつを拳で黙らせるのはやばいな。ホスト世界ってわりと体育会系とか聞いた気がするし(曖昧知識)、拳には弱いのか…いや誰でも大抵拳には弱いな…。暴力沙汰として訴えられなくてよかったね…
とりあえずりんりんちゃんにいい椅子とか買ってあげて…腰への負担やばそう…
物語シリーズ
あららぎくん変なロン毛になってる!鬼太郎スタイル…?
暗号学園とやらが始まったかと思った(読んだことないけど)
忍ちゃんの一枚絵が可愛すぎる。癒やし。
この前兼六園に行ったところだから見覚えのある石灯籠が出てきて笑いました。ああいうところからデザインとってきてるんだ。
#-神×薬 #ネタメモ 隠れハッシュタグ機能で男女CP関連の話にタグを付けておきました。タグ一覧には表示されません。それはそれとして、神官×薬師のCPネタを置いておきます(お題から妄想した話、デートしてる2人)
パスワード:
リゼロ
プリシラさん無敵か?もうこの人が王様でいいんじゃないかしら。なんだかんだ国民のこと大事にしてくれそう。ラインハルトは最強だけどプリシラさんは無敵だと思う。
結婚式を邪魔する王道シチュエーションだけど、主人公がその数百倍は強い人を連れているのはちょっと新しいな。でもそうしないと戦力差が埋まらないだろうし仕方ない…
シャンフロ
いかにもゲームらしいせこい戦術で良かったです。それゃあ別空間に自由に退避できたらそうやって攻略するよね…。別空間にいても現実側の時間が経過する(ゲームが進んでいる)のはオンラインゲームだからかな?オンラインゲームは全然やらないのでよくわからないのですが、オフラインみたいに「見えているところだけロードする」ってことはないんだろうか?
今回ナレーションと主人公しか喋ってなくて笑いました。四畳半神話大系でも主人公オンリーの回がありましたよね。あれはシャンフロの数倍はあるかというような、べらぼうなセリフ量でしたが…!(そしてお腹を抱えて笑いました)
魔王2099
大剣使いの勇者珍しいな…ドラクエ11かな?近接で魔法ぶちこんでいくスタイルなんだ。
内容はいいんだけど、次の展開が全て予想できてしまう。不安になるくらいベタベタな話だ…逆にすごいよ。なんで一昔前(10年くらい前?)のラノベアニメ感がひしひしとするんだろう、このアニメ…?
やり直し令嬢〜も星降る王国の〜も、覚悟を決めた女主人公がばりばりバトルして地位を固めててすごいな。後者までバトりはじめるとは思わなかった。
星降る王国の〜はメインヒーローが消えてからの方が面白いな…主人公が守られる立場を捨てて一人で戦い始めたからかな。前はちょっと相手役に依存気味だったからなあ。そのうちまた国に帰ったりするんだろうか?
悪役令嬢ものが流行ったおかげか、その派生みたいな感じでこういう話がアニメになるようになったのありがたい。少女漫画系ともまた違う気がする…?
夏目友人帳
「流石兄弟」なんて急にセリフで出てくるからアスキーアートしか思い出せなかったぞ!
ギチギチに本が詰まってたら二人でも本棚を動かすのは厳しそうだな…。
恋人かと思ったら兄弟だったってネタ、この前も違うアニメで見たな…。西村くんにあとでちゃんと報告してあげたんだろうか。来週の話で出てくるのかな?
物語シリーズ
着々としのぶちゃんが出来上がっていく!逆マイフェアレディでは(?)だから手掴みのドーナツが好きなの…?
キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレード誕生物語でしたね…
なんで最後城崩れたの!?ガノン城みたいな崩れ方したな…?
スーサイドマスターさん生き残ってる!いやーこの二人のコンビもっと見たいなあ。面白かった!
チ。
バデーニさんは先導者ならぬ煽動者の資格があるな。
バデーニさんの字幕で「は??」と表示されたセリフがあって笑いました。クエスチョンマーク重ねてる字幕は初めて見た。原作でもそうなってたのかな。
最近の話見てるとこの前の特番の内容が思い浮かぶなあ。こういう無謀な知の探求が現在まで続いてるんですよね。いい番組だったな…
トリリオンゲーム
「純愛とか縁遠そうだもんね」これ凄まじい罵倒じゃないですか?友人同士とはいえ普通に流されたのすごいな…
この話お仕事ものではなく成長物語でもなく無双ものみたいな感じなのかな。キャラそれぞれに活躍できるような問題設定がうまいという印象だ(問題解決方法よりもとにかく設定が上手い気がする)
「フィーチャーする」(強調するとか注目するとかの意味)の書き間違いで「フューチャーする」を割とネットで見かけるんですけどその度に不安になります。英語にしたら全然つづりが違うしそもそも動詞と名詞だよね…!?
しかも個人的にfutureって中学あたりで習うメジャーな単語だと思ってるから、見るたびにショックを受けている気がする…。入力間違いでもないはずだし。日本語の間違いよりなぜか気になってしまう。頼むからこれは間違わないでくれ…!
フィルムレッド続き(最後まで見ました)
  • MADで死ぬほど見た顔が急に出てきてドキッとしました…MADで出てくるセリフ以外を初めて聞いた気がする。
  • ウタちゃん子供とは思えない歌声ですね…
  • 歌いながら戦うのはスペースチャンネル5みたい…とか思ってしまいました。ウタの格好とか振り付けがそれっぽい。
  • 船のマスコット化?が可愛いんですけどいつもはただの船なんですよね…?もったいない…
  • 梶裕貴の声してるモブが出てきて動揺しました。主人公ボイスすぎてすぐに分かるよ!
  • 現実のウタさん、あと1時間で死ぬとは思えない元気っぷりなのなんでだろう。あのキノコの効果って眠れなくなって衰弱する、暴走することじゃなくて死の宣告的な効果なのでは…
  • なんか味方が急に全員新衣装を着たんだけどその意味あったか!?
  • やばい楽譜がある国にそれを目覚めさせる可能性がある歌い手を残していくのは危険すぎないか!?
  • コビーさん?って人は多分いつものメンツにはいないんだろうけど、急に完璧な指揮をとり始めるんですね…一味に欠けてる役割担ってませんか?
  • 脇腹刺された人がめちゃくちゃ全力で叫んでるけど大丈夫なのか…そして楽譜は処分してください…(多分やばすぎて封印しかできない代物なんでしょうが)
  • アクションシーンで大量のキャラをちゃんと活躍させてるのすごい。私にとってはほぼ知らない人でしたが…
  • 結局ウタウタの実とやらはいつ食べたんでしたっけ?聞き逃したかな…
  • 「ひとにらみで相手を圧倒する」をシステム化すると覇気とやらになるのか。〇〇の実の固有能力と、ある程度いろんな人に共通の能力があるんですね。
  • 最後めちゃくちゃ距離離れてたけど、ルフィには別の船の上の光景が見えたんですか…?
  • やっぱり歌のシーンが楽しいなあと思いました。ラストの盛り上がりが良かったです。キャラのヘイト管理にも気を配ってる印象でした
  • コビーさんが割と好きでした…エンディングの服かっこいい(小声)
畳む