進捗雑記

#オクトラ2
前にも書いたかもしれないのですが、エピローグ後のキャスティについて
キャスティがエクストラストーリー開幕の時に「薬師団の仲間を探す」と言っていたこともあり、私はエピローグ後の彼女は拠点を持たずにあちこち旅を続けるのかなと思ってます。ヒールリークスを拠点にするというイメージは何故かなかったのですが、それがどうしてかというと、そもそも薬師団はヒールリークスに間借りするような存在だと認識していたからですね。
実際村を空けて遠征に出ているわけですし、村をとりまとめる村長は別にいるのでしょう。スクショが見つけられなかったので自分の妄想なのかゲームで語られた話なのか思い出せないのですが、薬師団を結成してからヒールリークスを訪れ、治療したら村人たちに喜ばれて、好意で拠点としての家を用意してもらった、みたいな流れなのかなと思っていました。そして、そもそも村の土地はニューデルスタかどこかの貴族が所有するものなんじゃないかと妄想しています。
だから、トルーソーの事件があって、実際薬師団の人間が領民を殺したと知ったら当然領主的には薬師団への心象はよくないでしょうし、キャスティが戻ってくることにもいい顔はしないんじゃないかと思いました。世知辛い話ですが…。なのでヒールリークスに居着くのはあまり考えていなかったです(自分では考えないだけで、そういう二次創作はおいしく読めます)
「一人でも多く救う」ならヒールリークスにとらわれる必要もないし、キャスティはエピローグ後に一定期間はク国に滞在するんじゃないかなと妄想してます!ヒカリがあれだけ勧誘してたんだから!畳む


それとキャスティ三章のスクショを見返していて思ったこと
マレーヤって天才肌だけどキャスティをライバル視してたんですね。キャスティも天才タイプ(努力もする)かなと思っていたので、秀才マレーヤVS天才キャスティみたいなイメージがありましたが、違ったんですね。マレーヤは自分を上回る天賦の才を見て、思うところがあったのかもしれない。しかも切磋琢磨するライバルじゃなくて「一方的にライバル視」なので、キャスティは多分気づいてなかったんでしょうね…

ヒールリークス住人に「夫を戦争で亡くした」人がいるんですけど、これはどこの戦争…?10年くらい前まで戦争やってた土地が東大陸にあるんですかね?ク国周辺くらいしかぱっと思いつかないのですが…畳む