#落花
校正中のぼやき
天命の人1はこれはこれで全然悪くないんだけど、全体構成を考えるとやっぱり仲間キャラのろくな説明がないのが気になる。「これまでのあらすじ」を入れたい。話と話の間でいつの間にか結構な時間が経ってることになってるので、気持ちがついていけない…
一箇所、「それは背丈的に絶対に不可能だろう」という描写があったけど、この話は収録しないからごまかせるかな…
天命の人2は今と微妙に仲間の口調のイメージが違うので統一するかな…。それと全部の話がそうだけど情景描写が本当に抜けている。没入感を確保するためにも、新しいロケーションに来たらもっと説明を入れたい。冗長にならない範囲で!
校正中のぼやき
天命の人1はこれはこれで全然悪くないんだけど、全体構成を考えるとやっぱり仲間キャラのろくな説明がないのが気になる。「これまでのあらすじ」を入れたい。話と話の間でいつの間にか結構な時間が経ってることになってるので、気持ちがついていけない…
一箇所、「それは背丈的に絶対に不可能だろう」という描写があったけど、この話は収録しないからごまかせるかな…
天命の人2は今と微妙に仲間の口調のイメージが違うので統一するかな…。それと全部の話がそうだけど情景描写が本当に抜けている。没入感を確保するためにも、新しいロケーションに来たらもっと説明を入れたい。冗長にならない範囲で!
#落花
校正のぼやき
いや〜三人称一視点で書いていたつもりが、突然神視点みたいな文章が三行くらい混ざっていてたまげました。急にカメラがあらぬ方向に飛んでいくから何が起こったのかと思った…。なんでこんな文章を放置してたんだかつての自分は…
一回赤を入れた部分の本文を直して、またPDFにしたけど、そこにもまだまだ赤が入る。縦書きになって初めて気づけることが多すぎますね…
あと、天命の人一話目はキャスティ視点にしないとバランスが取れないかも…と思い始めました。全体的にテメノス視点の話が多すぎる。
同人誌としてすんなり読めるように、ここでがっつり説明・キャラ紹介を入れようかなと思います。それでいてテーマはクリック視点とそこまで変わらないようにしたいかな…そこまでは無理か…?
にしてもこんなテンション低い感じの始まり方だったのに、ラスボス戦のテメノスはああなったのか。意外とキャラに変化のある連作だったんだな…
#拍手返信
連日拍手ありがとうございます…!涼しくなってきた+連作完結によって気分が晴れた+その他の要因によりやる気がだいぶ上がってきたので、同人誌作業がんばります。代わりにしばらくサイト更新はできないかもしれませんが…!
校正のぼやき
いや〜三人称一視点で書いていたつもりが、突然神視点みたいな文章が三行くらい混ざっていてたまげました。急にカメラがあらぬ方向に飛んでいくから何が起こったのかと思った…。なんでこんな文章を放置してたんだかつての自分は…
一回赤を入れた部分の本文を直して、またPDFにしたけど、そこにもまだまだ赤が入る。縦書きになって初めて気づけることが多すぎますね…
あと、天命の人一話目はキャスティ視点にしないとバランスが取れないかも…と思い始めました。全体的にテメノス視点の話が多すぎる。
同人誌としてすんなり読めるように、ここでがっつり説明・キャラ紹介を入れようかなと思います。それでいてテーマはクリック視点とそこまで変わらないようにしたいかな…そこまでは無理か…?
にしてもこんなテンション低い感じの始まり方だったのに、ラスボス戦のテメノスはああなったのか。意外とキャラに変化のある連作だったんだな…
#拍手返信
連日拍手ありがとうございます…!涼しくなってきた+連作完結によって気分が晴れた+その他の要因によりやる気がだいぶ上がってきたので、同人誌作業がんばります。代わりにしばらくサイト更新はできないかもしれませんが…!
#落花
校正中のぼやき
ご、誤字が辛い…二年以上放置してたのかこれ…!あとでこっそりサイトも直しておこう。
ミントさんがモブキャラみたいにするっと登場する上に、ろくな描写と説明がない…。いやこの話書いた時点ではそれでよかったんだけど、一冊の本にまとめるからにはまずいな。ここはしっかり書き込もう。
これは校正じゃなくて推敲のような気がしてきた。こんなに派手に直していいのか?まあ自分が納得できるのが大事だから…
プロローグエピローグのプロットもやらないと。あと事務ページとか表紙とか…やっぱり来年頭でも時間足りなくない…?
校正中のぼやき
ご、誤字が辛い…二年以上放置してたのかこれ…!あとでこっそりサイトも直しておこう。
ミントさんがモブキャラみたいにするっと登場する上に、ろくな描写と説明がない…。いやこの話書いた時点ではそれでよかったんだけど、一冊の本にまとめるからにはまずいな。ここはしっかり書き込もう。
これは校正じゃなくて推敲のような気がしてきた。こんなに派手に直していいのか?まあ自分が納得できるのが大事だから…
プロローグエピローグのプロットもやらないと。あと事務ページとか表紙とか…やっぱり来年頭でも時間足りなくない…?
#落花
今のところ本文40万字くらいか…。暫定段組みにざっと流し込んだものをPDF化してiPadに入れたので、休憩時間とかにちまちま校正やっていこうと思います。
まず全部最初から読み直して、本当にこの構成でいいのか確認しないと…。最初は短編ばっかりなのに急に長い話が始まるから、どこかで第一部第二部みたいな区切りはつけようかなと思います。そうしないと変な読み味になりそう。
あとがき書いてる最中に判明した、一つだけサブキャラ視点の話が混ざっている問題はどうしましょうかね…そこだけテメノス視点で書き直しても良いのかもしれない。結局書き下ろし増えてるよ…!
追記:校正はじめましたが、一番最初に書いた話もなんだかんだ一定のクオリティはあってほっとしました。平原のときは初期に書いた話を直すのが苦痛で仕方なかったから…。
とはいえ今のところ全ページに赤入れしてるんですが。独りよがりで伝わりづらい表現は置き換えるか全カットでいいな!
今のところ本文40万字くらいか…。暫定段組みにざっと流し込んだものをPDF化してiPadに入れたので、休憩時間とかにちまちま校正やっていこうと思います。
まず全部最初から読み直して、本当にこの構成でいいのか確認しないと…。最初は短編ばっかりなのに急に長い話が始まるから、どこかで第一部第二部みたいな区切りはつけようかなと思います。そうしないと変な読み味になりそう。
あとがき書いてる最中に判明した、一つだけサブキャラ視点の話が混ざっている問題はどうしましょうかね…そこだけテメノス視点で書き直しても良いのかもしれない。結局書き下ろし増えてるよ…!
追記:校正はじめましたが、一番最初に書いた話もなんだかんだ一定のクオリティはあってほっとしました。平原のときは初期に書いた話を直すのが苦痛で仕方なかったから…。
とはいえ今のところ全ページに赤入れしてるんですが。独りよがりで伝わりづらい表現は置き換えるか全カットでいいな!
#落花
直す時間なかったからメモだけ:四話目はなんというかこう、ギリギリコップから溢れない描写にしよう。今の展開は安易だ。
直す時間なかったからメモだけ:四話目はなんというかこう、ギリギリコップから溢れない描写にしよう。今の展開は安易だ。
#落花
二話目五回目の推敲14323字
これはだいぶ減ったのでは!?いい感じだ。
盛大に話を捏造してるのに、自分が数ヶ月〜下手したら一年くらい妄想してきた展開のせいで、別に違和感を覚えなくなってるのは問題だな…。さも見てきたかのように語るのが得意になってる…!
二話目五回目の推敲14323字
これはだいぶ減ったのでは!?いい感じだ。
盛大に話を捏造してるのに、自分が数ヶ月〜下手したら一年くらい妄想してきた展開のせいで、別に違和感を覚えなくなってるのは問題だな…。さも見てきたかのように語るのが得意になってる…!
#落花
一話目13786字
一話目はもうこれでいいかな…!?最後の追い込みで結構完成度が変わってくるからなかなか油断できない。
PVの内容に対する直接的な感想ではないのですが、この歌詞のフォント(漢字にふりがなのローマ字がくっついてるやつ)は装丁のタイトルロゴとかに使えそうですね。なるほどこんなデザインもありなのか…と思ってしまいました。今落花の同人誌の表紙を練ってる途中だから気になったのかな…?
表紙は剣牙とか月と星でやったようにシルエットを使おうと思ってます。お絵かき自体ここ数年まともにやってなかったし、ポーズも難しいから苦戦してます。これをシルエットにして果たしてイメージが伝わるのだろうか…
一話目13786字
一話目はもうこれでいいかな…!?最後の追い込みで結構完成度が変わってくるからなかなか油断できない。
PVの内容に対する直接的な感想ではないのですが、この歌詞のフォント(漢字にふりがなのローマ字がくっついてるやつ)は装丁のタイトルロゴとかに使えそうですね。なるほどこんなデザインもありなのか…と思ってしまいました。今落花の同人誌の表紙を練ってる途中だから気になったのかな…?
表紙は剣牙とか月と星でやったようにシルエットを使おうと思ってます。お絵かき自体ここ数年まともにやってなかったし、ポーズも難しいから苦戦してます。これをシルエットにして果たしてイメージが伝わるのだろうか…
#落花
一話目五回目の推敲13690字
字数が減って増えてを繰り返している…だいぶ削ったつもりなんだけどなあ。後半が特に怪しいからもう一回直さなくては。
メモ:前の話の引用を一部削ってしまったから、四話目あたりに追加しないとまずいかも
一話目五回目の推敲13690字
字数が減って増えてを繰り返している…だいぶ削ったつもりなんだけどなあ。後半が特に怪しいからもう一回直さなくては。
メモ:前の話の引用を一部削ってしまったから、四話目あたりに追加しないとまずいかも
#落花
五話目四回目の推敲14576字
無理やり終わらせた!最後の一文どうしよう問題があるな…これ元ネタのことわざを知らない状態で通じる比喩なのかしら。こじつけになるかな…
※「皆」と「みんな」どっちに統一するか考える(メモ)
→統一した。同人誌の校正時にもう一度考えること
今更なんだけど平原の変奏曲というか焼き直しみたいな描写が入るので、私のワンパターンっぷりがバレてしまう。平原の時は、剣牙や月と星を読んでる人はいないだろうからやりたい放題だったのですが…。
あと相変わらず風と共に去りぬから影響を受けまくってるシーンがある…これは多分言われてもわからないレベルだと思うけど、完全に自分の中に根付いてしまってるな…
五話目四回目の推敲14576字
無理やり終わらせた!最後の一文どうしよう問題があるな…これ元ネタのことわざを知らない状態で通じる比喩なのかしら。こじつけになるかな…
※「皆」と「みんな」どっちに統一するか考える(メモ)
→統一した。同人誌の校正時にもう一度考えること
今更なんだけど平原の変奏曲というか焼き直しみたいな描写が入るので、私のワンパターンっぷりがバレてしまう。平原の時は、剣牙や月と星を読んでる人はいないだろうからやりたい放題だったのですが…。
あと相変わらず風と共に去りぬから影響を受けまくってるシーンがある…これは多分言われてもわからないレベルだと思うけど、完全に自分の中に根付いてしまってるな…
#落花
三話目四回目の推敲11575字
一から十まで夢の中のようなふわふわした話なんですけど!改めてこういう展開ってとてもとっつきづらい…でも今回は挑戦するしかない。
今日はかなり進んだ。作業通話に感謝!
三話目四回目の推敲11575字
一から十まで夢の中のようなふわふわした話なんですけど!改めてこういう展開ってとてもとっつきづらい…でも今回は挑戦するしかない。
今日はかなり進んだ。作業通話に感謝!
#落花
二話目四回目の推敲14448字
なんかめちゃくちゃ字数が増えたような…!?おかげで描写は一定のレベルに達したと思います。ここから全然原作通りじゃなくて、あとずっとオリジナル展開ばっかりなんだけど、いつものこととはいえ、ついてくる人はいるのだろうか…
二話目四回目の推敲14448字
なんかめちゃくちゃ字数が増えたような…!?おかげで描写は一定のレベルに達したと思います。ここから全然原作通りじゃなくて、あとずっとオリジナル展開ばっかりなんだけど、いつものこととはいえ、ついてくる人はいるのだろうか…
#落花
一話目四回目の推敲13604字
めちゃくちゃ直すのに時間がかかった…もう推敲終盤のはずが…!?あれ?
全然予告編と違う話の展開になってる。一話目めっちゃ暗いですが、一応ラストは割と明るくなります…2の原作沿いで徹頭徹尾明るい話書くのってもう無理でしょ…畳む
ヒカリの五章の展開を「簒奪」と書くことに若干の抵抗がある。いややっていることは完全に謀反だし簒奪なんだけど、原作だとその側面は強調されてなかったから…。前王を殺すし城下町を焼くし遺言を無視したとはいえ、ムゲンは一応王位継承者第一位ですからね。やっぱり別の書き方をするのがいいな。
一話目四回目の推敲13604字
めちゃくちゃ直すのに時間がかかった…もう推敲終盤のはずが…!?あれ?
聖火が灯る瞬間をテメノスが見るのは、もう四度目だ。
フレイムチャーチ、トト・ハハ島、ク国、そしてこのクラックレッジ。教会関係者などから入手した情報をもとに、ソリスティア大陸のあちこちに隠された聖火台を見つけ出した一行は、アルパテスに託された鏡で火を灯して回った。
「これで空が明るくなるんだよね?」
カル遺跡の最奥にゆらめく炎を見つめながら、獣人オーシュットが誰ともなしに質問する。灯すべき聖火はここで最後だ。しかし答えを持つ仲間はいなかった。
「待って。鏡、映ってるよ」
気詰まりな沈黙を破ったのはソローネだ。彼女は聖火台の前に立つオズバルドの手元を指さした。仲間たちがはっとして視線を集中させる。
「パルテティオ」
鏡面に何かを認めた学者が厳かに商人の名を呼ぶ。パルテティオはそわそわした様子で鏡を覗き込んだ。
テメノスは後方から、少し苦い気分で彼らの反応をうかがう。
(まさか、あの鏡に過去の景色が映るとは……)
一行がそれに気づいたのは、この間静かの洞窟で聖火を灯した時だ。もしかするとフレイムチャーチやトト・ハハ島でも同じ現象があったのかもしれないが、その時は復活した炎に気を取られて誰も鏡に目をとめなかった。
鏡が映し出すのは、その場所の聖火が消えた時の光景だ。炎に宿る記憶というべきか。当然だが鏡に景色が流れるだけで、音は一切聞こえなかった。
テメノスがいる位置からは鏡がほとんど見えないので、仲間の様子から内容を想像するしかない。オズバルドは落ち着いて、パルテティオは固唾をのんで鏡を見つめている。その背中をヒカリがじっと眺めていた。かの剣士は静かの洞窟で鏡を見た時、珍しく動揺をあらわにしたものだ。
やがて鏡から放たれる光が収まった。パルテティオががくりと肩を落とす。
「オリ……」
彼はぼそっとつぶやく。
「ど、どうだった……?」
アグネアが眉を下げて尋ねた。
「あの新聞記者がナイフで自傷し、聖火を消した。黒い表紙の本を持っていたな」
オズバルドが眼鏡の奥の目をすがめながら答えた。テメノスはあごを指でつまむ。
「やはり、聖火を消すには何らかの犠牲が必要なようですね」
静かの洞窟で鏡に映った光景でも、何人かが命を落としていたという。この仮説を他の場所に適用するなら、おそらくフレイムチャーチではジゼル座の演出家タンジーが生贄になったのだろう。幸いというべきか、トト・ハハ島だけは犠牲者に心当たりがなかった。
「あのオリって子、生きてるよね。なのに聖火が消えたんだ」ソローネが首をかしげる。
「生きててくれてよかった……よね」
アグネアはしゅんとして語尾をすぼませた。
全然予告編と違う話の展開になってる。一話目めっちゃ暗いですが、一応ラストは割と明るくなります…2の原作沿いで徹頭徹尾明るい話書くのってもう無理でしょ…畳む
ヒカリの五章の展開を「簒奪」と書くことに若干の抵抗がある。いややっていることは完全に謀反だし簒奪なんだけど、原作だとその側面は強調されてなかったから…。前王を殺すし城下町を焼くし遺言を無視したとはいえ、ムゲンは一応王位継承者第一位ですからね。やっぱり別の書き方をするのがいいな。
#落花
五話目13923字
あと二回くらい推敲したら終われそうな気がする…!今週末はがんばりどころだな!
前回より断然短いのにいろんなキャラが出てくるせいでややこしかった…。でもいろいろ考えた割に最終的に話の流れがシンプルになるのはいつもどおりか。結局わかりやすいのが一番!
五話目13923字
あと二回くらい推敲したら終われそうな気がする…!今週末はがんばりどころだな!
前回より断然短いのにいろんなキャラが出てくるせいでややこしかった…。でもいろいろ考えた割に最終的に話の流れがシンプルになるのはいつもどおりか。結局わかりやすいのが一番!
#落花
五話目ラストまでたどり着かなかった…。ラストシーンにやりとりをちょっと追加した。すでに+2000字してるな…まだ伸びる予定だけど、こうなったら意地でも一話に詰め込むぞ。
五話目ラストまでたどり着かなかった…。ラストシーンにやりとりをちょっと追加した。すでに+2000字してるな…まだ伸びる予定だけど、こうなったら意地でも一話に詰め込むぞ。
#落花
五話目三回目の推敲11089字
展開がいまいちだったのを整理し直しました。連続でこの話をじっくり直そう。がんばったけど今月中に仕上げるのは厳しいかな…
追記、ほぼ半分のバトルシーンまでは直しました。話の組み立てはだいぶよくなったはず…!あとはエピローグ部分はしっかり気合を入れて書かねば…
五話目三回目の推敲11089字
展開がいまいちだったのを整理し直しました。連続でこの話をじっくり直そう。がんばったけど今月中に仕上げるのは厳しいかな…
追記、ほぼ半分のバトルシーンまでは直しました。話の組み立てはだいぶよくなったはず…!あとはエピローグ部分はしっかり気合を入れて書かねば…
#-神×薬

仮で表紙を作ってみました。思いっきり私の得意な方向のデザインに寄せてしまった。図書館で装丁デザインの本を借りてきたら、ちょうどお手本になるような作例が載っていてかなり助かりました。
印刷所さんはいろいろ検討した結果、新しいところを使うことになりそう。印刷サンプルを頼んだから、それが届いたら本格的にデザインを詰めていこうかな。そもそも背幅決まってないし!本文組版も今回から新しいシステムを使う予定だから、そっちにも慣れないと…

仮で表紙を作ってみました。思いっきり私の得意な方向のデザインに寄せてしまった。図書館で装丁デザインの本を借りてきたら、ちょうどお手本になるような作例が載っていてかなり助かりました。
印刷所さんはいろいろ検討した結果、新しいところを使うことになりそう。印刷サンプルを頼んだから、それが届いたら本格的にデザインを詰めていこうかな。そもそも背幅決まってないし!本文組版も今回から新しいシステムを使う予定だから、そっちにも慣れないと…
#落花
四話目三回目の推敲13212字
じっくり直したからだいぶ良くなったと思う!作業通話のおかげです!!いつもありがとう!
あとは細かいところだけだ…かなり完成に近づいている…!やっと推敲が楽しくなってきた。本当に作業期間の長さに対して楽しい時間が短すぎる。短編ならもう少し短いサイクルになるんだろうけどな…
四話目三回目の推敲13212字
じっくり直したからだいぶ良くなったと思う!作業通話のおかげです!!いつもありがとう!
あとは細かいところだけだ…かなり完成に近づいている…!やっと推敲が楽しくなってきた。本当に作業期間の長さに対して楽しい時間が短すぎる。短編ならもう少し短いサイクルになるんだろうけどな…
#落花
三話目三回目の推敲11517字
やっぱりここが一番の盛り上がりどころなのか?次の話でそうならないとまずいのでは…?次の話は重点的に頑張りたいですね…
落花とは別の、薄っぺらくなる予定の本の装丁をいろいろ考えてました。プリントオンさんの紙のサンプルを一通り持ってるんですが、もう10年近く前にもらったものだから今は中身が新しくなってるんだろうか…?サンプルにない紙がHPにたくさん載ってるんですが…
B6で100ページくらい?なら本文用紙がキンマリ72.5でも許容範囲なのか…?剣牙は300ページくらいあったからさすがに重かったけど、サイズが小さいし薄いならいけそうかな…ぶつぶつ…
落花はA5じゃないと無理そうかな…?本文のボリュームをさっぱり把握してないけど30万字くらい?じゃあいつものブロスさんで決まりかな…!A5で薄めの本文用紙を使える印刷所さんって限られてるんだよなあ。薄い本文用紙の取扱があっても、文庫限定だったりするから…
三話目三回目の推敲11517字
やっぱりここが一番の盛り上がりどころなのか?次の話でそうならないとまずいのでは…?次の話は重点的に頑張りたいですね…
落花とは別の、薄っぺらくなる予定の本の装丁をいろいろ考えてました。プリントオンさんの紙のサンプルを一通り持ってるんですが、もう10年近く前にもらったものだから今は中身が新しくなってるんだろうか…?サンプルにない紙がHPにたくさん載ってるんですが…
B6で100ページくらい?なら本文用紙がキンマリ72.5でも許容範囲なのか…?剣牙は300ページくらいあったからさすがに重かったけど、サイズが小さいし薄いならいけそうかな…ぶつぶつ…
落花はA5じゃないと無理そうかな…?本文のボリュームをさっぱり把握してないけど30万字くらい?じゃあいつものブロスさんで決まりかな…!A5で薄めの本文用紙を使える印刷所さんって限られてるんだよなあ。薄い本文用紙の取扱があっても、文庫限定だったりするから…
校正中のぼやき
予想はできていたけど展開と描写の矛盾があるなあ…!ちゃんと前の話を読み返して書いてなかったせいなんですが…。魔法の効果説明が矛盾してるのは統一しないといけない。
でもなんとかかんとかほぼ半分まで直せました!一部二部の区切りをどうしよう、薬師四章で一部が終わると救いようのない暗い感じにならないか…?まあ次の話を読む気にはさせてくれる…気がするけど…