#落花
一話目二回目の推敲7738字
話は進んでいるけどほぼ説明ばっかりの一話目、それってどうなんだろうな…。当初はいきなりラスボス戦から始めようとしたけど、説明が間に合わないからこうしたんだよなあ。
でも前の話の内容や原作の細かい部分を忘れてる人(私)が読むことを前提とするならこうするしかないか。平原のときみたいに短いスパンで出せないからその分の配慮はすべきかなーと思って、ちょっとちんたらした構成にしてる…
一話目二回目の推敲7738字
話は進んでいるけどほぼ説明ばっかりの一話目、それってどうなんだろうな…。当初はいきなりラスボス戦から始めようとしたけど、説明が間に合わないからこうしたんだよなあ。
でも前の話の内容や原作の細かい部分を忘れてる人(私)が読むことを前提とするならこうするしかないか。平原のときみたいに短いスパンで出せないからその分の配慮はすべきかなーと思って、ちょっとちんたらした構成にしてる…
#落花
六話目一回目の推敲10588字+一話目も途中まで直した。作業通話に感謝。
今回のプロットでの推敲は一回目だけど、前書いてた文章をたくさん再利用しているから完成度自体は割と推敲中盤くらいまで来ている気がする。そう信じたい。一話目を重点的に直せばなんか道筋が見えてきそうな予感がする。迷走期間が長すぎて相当出遅れてしまったけどやるぞー!
あちこちに散りばめたいろんな要素がやっとつながり出した気がする。こうなると推敲が進んできた実感が湧く。
しかしこの話、メインの薬師神官はもちろんだけど、ある人物がほぼ中核を担う役割なんだよなあ…そのせいで苦戦しているのもある。最初から最後までほぼほぼあの人の話してるし、まさか続きものラストの話がこうなるとは思わなかったな…。
しかもこの話が終わった後にその人視点の短編も書けないかなーとか思ってるんだよな…。もし書き下ろしエピローグに吸収できそうならそうしようかな。多分無理だと思うけど…
六話目一回目の推敲10588字+一話目も途中まで直した。作業通話に感謝。
今回のプロットでの推敲は一回目だけど、前書いてた文章をたくさん再利用しているから完成度自体は割と推敲中盤くらいまで来ている気がする。そう信じたい。一話目を重点的に直せばなんか道筋が見えてきそうな予感がする。迷走期間が長すぎて相当出遅れてしまったけどやるぞー!
あちこちに散りばめたいろんな要素がやっとつながり出した気がする。こうなると推敲が進んできた実感が湧く。
しかしこの話、メインの薬師神官はもちろんだけど、ある人物がほぼ中核を担う役割なんだよなあ…そのせいで苦戦しているのもある。最初から最後までほぼほぼあの人の話してるし、まさか続きものラストの話がこうなるとは思わなかったな…。
しかもこの話が終わった後にその人視点の短編も書けないかなーとか思ってるんだよな…。もし書き下ろしエピローグに吸収できそうならそうしようかな。多分無理だと思うけど…
#落花
五話目一回目の推敲10860字
4000字くらい加筆しました。さすがに疲れたな…流れはそこそこ悪くはない。必要なパーツが揃っていて、これ以上大幅な変更はないんじゃないかと思える。後は本当に頭から何度も直すだけ…!早く推敲を進めて完成度を上げて、一回あたりの推敲時間を減らしたい。
五話目一回目の推敲10860字
4000字くらい加筆しました。さすがに疲れたな…流れはそこそこ悪くはない。必要なパーツが揃っていて、これ以上大幅な変更はないんじゃないかと思える。後は本当に頭から何度も直すだけ…!早く推敲を進めて完成度を上げて、一回あたりの推敲時間を減らしたい。
#落花
平日全然時間を取れないんですが、とりあえず五話目のプロットをやり直しました。実際に書いたら違うんだろうけど、プロット段階だとそう悪くないように思える…
あといちばん問題なのってもしかして六話目ラストなのか…?どうやって幕を引けば良いのかなあ
平日全然時間を取れないんですが、とりあえず五話目のプロットをやり直しました。実際に書いたら違うんだろうけど、プロット段階だとそう悪くないように思える…
あといちばん問題なのってもしかして六話目ラストなのか…?どうやって幕を引けば良いのかなあ
#落花
一話目6601字+二話目6439字
推敲してたら長くなりすぎたのでとりあえず分割してみましたが…二話目の後半がほとんど立って喋ってるだけという問題点が浮上してしまった。これを短く済ませられたら一話目のラストにくっつけられるかも。相変わらず話の立ち上がりが遅いという問題も解消できるか…?
そもそも二話目で提示した情報は本当に必要なのか…という洗い出しをやらなければいけない。まだまだ先は長い…!
長くなりすぎた話を分割するのは良くやってるけど、そうすると構成上の問題点とか展開がだれている部分がわかりやすくなる気がする。
分割したおかげで二話目の出来がよろしくないことがよく分かった。小説だろうと同じ背景でずっと二人だけで喋ってたら退屈なんですよね…移動するかアクションを起こすか何かしないとなあ…
一話目6601字+二話目6439字
推敲してたら長くなりすぎたのでとりあえず分割してみましたが…二話目の後半がほとんど立って喋ってるだけという問題点が浮上してしまった。これを短く済ませられたら一話目のラストにくっつけられるかも。相変わらず話の立ち上がりが遅いという問題も解消できるか…?
そもそも二話目で提示した情報は本当に必要なのか…という洗い出しをやらなければいけない。まだまだ先は長い…!
長くなりすぎた話を分割するのは良くやってるけど、そうすると構成上の問題点とか展開がだれている部分がわかりやすくなる気がする。
分割したおかげで二話目の出来がよろしくないことがよく分かった。小説だろうと同じ背景でずっと二人だけで喋ってたら退屈なんですよね…移動するかアクションを起こすか何かしないとなあ…
#落花
三話目一回目の推敲9601字
没にしたはずの展開が復活してるんですけど…!本来やりたかった展開だからいいんだけど、回り道が過ぎる。
二話目後半、三話目後半、四話目全部が今回の難所かな。ここの流れをきれいにやれたら未練はない…!
三話目一回目の推敲9601字
没にしたはずの展開が復活してるんですけど…!本来やりたかった展開だからいいんだけど、回り道が過ぎる。
二話目後半、三話目後半、四話目全部が今回の難所かな。ここの流れをきれいにやれたら未練はない…!
#落花
二話目一回目の推敲11843字
最後の方の展開どうしようかなあと一生迷ってる。こういうピンポイントで展開に迷ったときは結局SAVE THE CATの法則を読み返すのが一番効く気がするけど、「なるほどなあ〜さてどうしよう」となってあまり進まない…
一話目よりはこれから追加すべき要素は薄いからまだマシなのか…?
二話目一回目の推敲11843字
最後の方の展開どうしようかなあと一生迷ってる。こういうピンポイントで展開に迷ったときは結局SAVE THE CATの法則を読み返すのが一番効く気がするけど、「なるほどなあ〜さてどうしよう」となってあまり進まない…
一話目よりはこれから追加すべき要素は薄いからまだマシなのか…?
#落花
一話目一回目の推敲11506字
思ったより長いなー…最後の会話シーンが話題があっちこっちいっててごちゃごちゃしてるかも。一話目ラストで「今回の表の目標提示」「裏の感情・関係性構築に関する目標の暗示」を両方やりたい。もうちょっと整理が必要だな。
あと前半で視点人物が主体的に動いていない問題もある。主人公じゃない、というのがここまで効いてくるとは…。この人、仲間が8人揃うと後ろの方で周りを観察して助言する役割を自ら果たそうとしてしまうから、意識して心理描写しないと視点人物なのに埋没しそうになる…難しい。
一話目一回目の推敲11506字
思ったより長いなー…最後の会話シーンが話題があっちこっちいっててごちゃごちゃしてるかも。一話目ラストで「今回の表の目標提示」「裏の感情・関係性構築に関する目標の暗示」を両方やりたい。もうちょっと整理が必要だな。
あと前半で視点人物が主体的に動いていない問題もある。主人公じゃない、というのがここまで効いてくるとは…。この人、仲間が8人揃うと後ろの方で周りを観察して助言する役割を自ら果たそうとしてしまうから、意識して心理描写しないと視点人物なのに埋没しそうになる…難しい。
#落花
五話目下書き7565字
視点人物を変えた結果重要なシーンが描写できなくなってしまって、どうしようか…と途方に暮れてます。三話目にどうにか入れ込むか…?まだまだ課題山積みですが、推敲を重ねてなんとかします…
五話目下書き7565字
視点人物を変えた結果重要なシーンが描写できなくなってしまって、どうしようか…と途方に暮れてます。三話目にどうにか入れ込むか…?まだまだ課題山積みですが、推敲を重ねてなんとかします…
#落花
五話目半分くらいまで直しました。戦闘はまあ本筋には影響しないから、いろんな塩梅を見極めつつじわじわ直していこう…
すでに山場を過ぎている状態で迎えるほぼ消化試合みたいな戦闘をついセッティングしてしまうのですが、これって良くないよなあ…とは思ってます。特に今スクリプトドクターの本でメインプロットサブプロットの復習をしてるから余計に…どうにかせねば。
五話目半分くらいまで直しました。戦闘はまあ本筋には影響しないから、いろんな塩梅を見極めつつじわじわ直していこう…
すでに山場を過ぎている状態で迎えるほぼ消化試合みたいな戦闘をついセッティングしてしまうのですが、これって良くないよなあ…とは思ってます。特に今スクリプトドクターの本でメインプロットサブプロットの復習をしてるから余計に…どうにかせねば。
#落花
平原みたいにダイジェスト気味で戦闘を処理するか…とも思ったけど、キャラの出番の配分とかを考えてちゃんと書くことにしました。バトルジョブの描写まで入れられるか…?とりあえず戦闘シーンだけで5000字目標でいこう。
ラストのイメージが見えたから、そこからの対比で「一話目のあそこを加筆しよう」みたいな改稿案が浮かんできた。いろんなシーンが有機的に繋がり始めた気がする…もう二ヶ月とか書き続けてて(途中勉強で中断したけど)、やっとだよ…
平原みたいにダイジェスト気味で戦闘を処理するか…とも思ったけど、キャラの出番の配分とかを考えてちゃんと書くことにしました。バトルジョブの描写まで入れられるか…?とりあえず戦闘シーンだけで5000字目標でいこう。
ラストのイメージが見えたから、そこからの対比で「一話目のあそこを加筆しよう」みたいな改稿案が浮かんできた。いろんなシーンが有機的に繋がり始めた気がする…もう二ヶ月とか書き続けてて(途中勉強で中断したけど)、やっとだよ…
#落花
四話目下書き6887字
なんとなく話がつながってきたのでは…!?あとは次話の戦闘シーンをどうにか…まだ戦闘があるのか…。ここ結構ちゃんと組み立て直さないとまずいやつだ…
前のバージョンを書いている時にちょっと迷っていたある要素が結構目減りして一安心、一方で突然の新キャラがこんな時にギャグをやってくれるおかげで割と明るくなってる…。この辺の塩梅はもうちょっと調整します。
四話目下書き6887字
なんとなく話がつながってきたのでは…!?あとは次話の戦闘シーンをどうにか…まだ戦闘があるのか…。ここ結構ちゃんと組み立て直さないとまずいやつだ…
前のバージョンを書いている時にちょっと迷っていたある要素が結構目減りして一安心、一方で突然の新キャラがこんな時にギャグをやってくれるおかげで割と明るくなってる…。この辺の塩梅はもうちょっと調整します。
#落花
三話目苦戦中です。まじで展開が微妙に平原とかぶるんですけどどうしましょうかね…。むしろ1の二次創作にめちゃくちゃ2っぽい要素が入ってたのが(今更だけど)問題だったのかもしれない。もうちょっと練ります…
三話目苦戦中です。まじで展開が微妙に平原とかぶるんですけどどうしましょうかね…。むしろ1の二次創作にめちゃくちゃ2っぽい要素が入ってたのが(今更だけど)問題だったのかもしれない。もうちょっと練ります…
#落花
二話目9910字+三話目冒頭一場面直しました。三話目冒頭の方はボリュームが足りなくていまいちだったのが結構良くなった気がする。作業通話に感謝!
二話目9910字+三話目冒頭一場面直しました。三話目冒頭の方はボリュームが足りなくていまいちだったのが結構良くなった気がする。作業通話に感謝!
#落花
二話目下書き7289字
完全新規の文章を追加しました。とにかく前振りを丁寧にするための追加という感じかな…。これ以降で一気に話を展開させて謎解きをやって…のつもりだけど、三話目はもう一度構成というかロジックを練り直すか。
進行度的にずっと同じところをぐるぐるしているようだけど、一応じわじわと進んでいるはず…
二話目下書き7289字
完全新規の文章を追加しました。とにかく前振りを丁寧にするための追加という感じかな…。これ以降で一気に話を展開させて謎解きをやって…のつもりだけど、三話目はもう一度構成というかロジックを練り直すか。
進行度的にずっと同じところをぐるぐるしているようだけど、一応じわじわと進んでいるはず…
#落花
二話目、視点人物を変えるので前の文章をもとに書き直さねば…。カメラの位置も変わるから結構直すところが多いな。再利用戦闘シーンだけでも約5000字いきそうで、後半は新規の文章だけどおそらくボリュームはいい感じになるかな。余力のある時に地道に作業しよう…
二話目、視点人物を変えるので前の文章をもとに書き直さねば…。カメラの位置も変わるから結構直すところが多いな。再利用戦闘シーンだけでも約5000字いきそうで、後半は新規の文章だけどおそらくボリュームはいい感じになるかな。余力のある時に地道に作業しよう…
二話目二回目の推敲6927字
一話目と合体させるかどうか迷いどころだけど、多分そうしたら15000字いくんだよなあ。一話でそれは長いと思う…他の話のボリュームにも寄るかなあ。
この話はいろんな話題を出す順番をもう少し整理しないと。ほぼ二人で突っ立って喋ってるだけだから、そこにちゃんと山と谷をつくらねば…