進捗雑記

先頭固定

  • 通常投稿:作業進捗、ゲーム、読書の感想など
  • 一覧外投稿 (別ページ):アニメ、漫画の感想、CP妄想など
  • 鍵付き投稿のパスワードは共通で「幻覚」です

同人誌作業の時期の目安(11/6更新)
  • 9月中:③薬師四章
  • 12月中:④クロスト後編
  • 1〜5月: ⑤エクストラ
  • 6〜10月:⑥ラスボス戦
  • 10〜11月:⑧天命の人1
  • 12〜2月:①プロローグ⑦エピローグ、校正
  • 3月:発行
畳む


同人誌「落花と流水」構成案(11/6更新) #落花
  • ①プロローグ(薬師一章前)※書き下ろし予定
  • 第一部「旅愁」
    • 濡れ落葉のひとひら(神官一章)
    • 天命の人 波跡(神官二章)※書き下ろし予定
    • 天命の人 秋懐(神官ギルド発見)
    • 眠れぬ夜の願い星
    • 涙雨のひとしずく(薬師三章)
    • アレグロ・モデラート(商人三章)
    • 天命の人 永訣(神官三章)
    • ゆく河の流れは絶えずして(神官四章後)
  • 第二部「相聞」
    • ②心の地平を照らすもの(神官四章後サブスト)
    • ③風散の病(薬師四章)
    • ④細い糸でもつながっていたい(薬師狩人クロスト後編)
    • 第三部「光芒」
      • ⑤すべて嘘でもよかったのに(エクストラボス戦)
      • ⑥私には今日がある(ラスボス戦)
  • ⑦エピローグ※書き下ろし予定
  • ※案なので今後変わる可能性大です。ラスボス戦までは公開予定です。色は視点人物で青:薬師、緑:神官
畳む

2025年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#プレイ日記 #カービィ
お試しライドの教習所をプレイしてみました

20251107204554-asunarot.jpeg
これ!!このシティトライアルの遊び方ムービー「なんのとりえもない?」はエアライドと一緒ですよね!!興奮してしまった。

教習所全部やりました。いやー非常に丁寧で良かったです。早く本番やりたい。
クイックスピンを出すのがジョイコンだと安定しないかもしれない。1のプロコン使おうかなあ。もしくは2のプロコン買うか?畳む

明日はお試しライド本番楽しむぞ!!
#プレイ日記
バディミッション ミッション5感想
  • アーロンさんビーストモード使えるの?そのうち分身二刀流覚えてくれないかな(ドラクエ11)
  • ピアノも弾ける指揮者なんだ。多彩だ。詐欺師だかなんだかより、音楽家を普通にやってたほうがいいのでは…
  • 前のプレイ日記ではチェズレイさんに対してかなり失礼なことを書いてしまって申し訳なかった。ごめんなさい。完全に敵だと思い込んでたからものすごく警戒してて…。1週間経ったら頭が冷えました。
  • 犯罪者が半分を占めるパーティ、大丈夫なのか?忍者がまだマシなのはなぜだ…あの人だけ犯罪歴なさそう。
  • 空港の建築が面白い。東京タワーみたいな柱だ。もっと見せてほしい。
  • バスではルークとアーロンが2人席かなと勝手に思ってたけど、違った。ルーク1人で立ってるよ…
  • このバスの路線図、とても歓楽街のバスとは思えない牧歌的なデザインで笑いました。これ田舎のローカルバスじゃない?
  • ヤシノミ族?マリオサンシャインのモンテ族みたいだな…って思ったら単なる流行りなのか
  • あれ、ルークも座ってたのか!
  • なんか妙に有名な声優さんが声を当ててるキャラが出てきたな…。こいつがラスボスか?(完全メタ推理)
  • ニンジャジャンって別カラーのキャラがいるの?
  • アーロン、宝石の鑑定できるんだ。さすがはプロ(盗みの)
  • リムジンをタクシーに使ったのか…?
  • 死ぬほど目立つやつが仲間になると動きづらくない…?
  • 公共交通機関が嫌なら歩けばいいのでは?
  • さっきのバスに乗ってた人がブロッサムさんか?
  • アーロン、偉い。力ずくで話を戻した。私もいい加減本題に入ってほしかったよ!
  • ちょ、変身ベルトみたいな爆弾つけてる!ちょっとビジュアルが面白すぎる。
  • なんでこんな美人と知り合いなんだモクマさん!この美女とモクマさんのコンビも見たいな…
  • ストーカー!!?爆弾くくりつけるのはストーカーのやることじゃなくない!?
  • せめて心中するとかさ…
  • ストーカーがその場にいたらチェズレイが音楽でなんとかできたんでしょうに…
  • 推理間違ってたのにチェズレイが励ましてくれた…案外優しい…
  • お年寄りが夜中から並ぶケーキ屋ってすごすぎるな
  • 爆弾にメロディ流す仕掛けくっつけるなよ…
  • 爆弾の解除コード、ドイツ音名じゃないの?それをチェズレイが解除するんじゃないの…?
  • ルーク、ちゃんと年上には敬語使って犯罪者は呼び捨てなんだ(別にそういう区別ではないだろうけど)
  • 時間ないのにすごいのんびり煽ってくるチェズレイ!
  • それはもう人間ワザじゃない変身だよ!
  • 一人でも多くに救いの手を差し伸べる系主人公、キャスティから満を持して二人目の登場!
  • なんかチェズレイが勝手に解決してくれた!ありがとう!
  • この巫女の歌のメロディ、ムジュラのぬけがらのエレジーそっくりだ。
  • 他人を操る音楽ならチェズレイが詳しいのでは…
  • しかしナデシコさん登場嬉しいな。このまま準レギュラー入りして欲しい。
  • バディミッションキャラの最強tier表がほしい。トーナメント形式で戦って最強を決めてほしい(鋭い殺気云々の話から)
  • 万博の水上ショーみたいな感じかな?
  • なんか「カリスマ」って言葉懐かしいな…
  • ミカグラ島は日本語圏っぽいのに、歌姫は英語の曲歌うのか?と思ったら日本語歌詞もあった
  • なんかコナンの鈴木財閥が関わってそうなイベントだなあ
  • え、アイドルでもやるの?大道芸ならできそうだけど…
  • バックダンサー!?
  • (ここからサイドエピソード感想)ちょ、ナデシコさんとモクマさんって直球で男女の罪悪感の話やるんですか!?それはめっちゃ見たい…!
畳む

なかなか話が進まない…!いろんな話が解決しないまま新しい話が始まる。週一ペースだとだんだん話がわからなくなるか…?
#カービィ

CMのノリが大昔のゼルダ神トラのCMだ…と思ったけど、あっちは実写でダンス付きだからさらに尖ってたな。
公式でダーを強調していくスタイルなんですね。エアライダーのことをダーって呼ぶのはTA勢だけかと思ってた。

ゼロツーこんな感じなんだ…!?あきらかに本物じゃない感じですね。逆にナイトメアは本物なのか…?
#落花
ちょこちょこ固定記事を更新してるんですが、大真面目に考えて2ヶ月でエピローグを書けるんだろうか。今の時点でかなりプロットがふわふわしてるのに??
確実に短い期間で書けるようにプランを切り替えたほうがいいかもしれない。必要であれば幻覚の変更(?)も辞さないでいこう。ラスボス戦の話で、当初エピローグに入れる予定だったやりとりを半分くらい書いちゃったからな…!
#落花
推敲途中、最初の場面で6000字超えか…。後半もがっつり描写を書き込んだらもう少し良くなるかな?結局描写が足りてなくてダイジェストっぽく見えるのが一番の問題かもしれない。
#カービィ
【反応】カービィの大ファンがカービィのエアライダー Direct 2 2025.10.23を見ました...
実は当たり前のように毎日エアライダーダイレクト2を見直してます。日曜日からはこっちの反応動画で復習してます。
この方のカービィ知識が気になったので、ダイレクト1の後にスタアラ実況を全部見てしまいました。生声実況動画からは十年近く遠ざかっていたのですが(機械音声に一度慣れたらそっちばっかり見るようになってしまって…)、これだけ即座にいろんな情報が出てくる瞬発力に優れた人の生声実況は見る価値あります。スタアラは私が回収できなかった要素も全部やってくれててありがたかったです。

エアライダーのボスバトルについて、ナイトメアパワーオーブもゼロツーも原作だと飛んでるんですけど、エアライダーのシステムだと常に空中にいる敵には攻撃を当てづらいのでは…と気になってます。もしかしてロックオンのシステムがあるのはそのためか…?
いや、シティトライアルのイベントでクラッコも出てくるらしいから、空中戦はもともと想定されているのか。ボスバトルのステージにジャンプ台さえあればなんとかなるのかな。
ゼロツーって攻撃する部位が段階ごとに切り替わるタイプだから、そのあたりもどうなるんでしょうね。体力ゲージ何分の一の時点で段階移行、とかなのかな。
なにげにボスの体力が表示されてるのありがたい。エアライドだとなかったから…。
>>1874 この記事の下書きを進めてます。あんまり長いとあれかなあと思いつつ、5000字くらいは行きそうな勢いですね…
あまり外部向けに記事を書いたことがなかったので、そのあたりの書き方も学びつつやってます。記事に適した構成とか、改行多めが良いとかそういうやつです。せっかくなら色んな人に読んでもらいたいから!

しかしサイト継続の理由となると、外部要因は自分でコントロールできないし、内部要因はほぼ「私がこういう人間だから」なので、あまり他の人の役には立たない気がしてきましたね…。特殊なケースの紹介になるだけのような気が…
#落花
二回目の推敲10192字
うーむまだ迷走しているな…。「仲間全員の説明」「これまでのあらすじの説明」「初期段階でのコンビの関係の描写」とか必須要素が多すぎるのか?表の目的と裏の目的がうまくかみあっていない…?
視点人物がなんかもやもや悩んでいたけど、相手から一言言われたら不安が解消して終了、というのがあまりよくないのか。こういうのはやりがちだけど、本来は視点人物の行動を見せるべきなんだから。前半の流れはいいとして、後半でその行動を見せていけばいいのかな…?
#ブクログ感想
赤毛のアン (文春文庫)松本侑子 L・M・モンゴメリ
(Loading...)...
新アニメ→TVでやってた映画→原作の順番で読みました。もう頭の中にグリーンゲイブルズのイメージは出来上がっていたので、小説の豊かな情景描写からはっきりと景色を思い浮かべられてよかったです。でもメディアミックスより原作が一番情報量が多かったと思います。
多分他の訳の方が有名なんでしょうが、こっちのバージョンは注釈が非常に詳しい+全訳という触れ込みがあったので、こちらを読みました。確かに注釈の量はすごかったです。後半百ページくらい?全部注釈でしたからね…。何章か本編読む→後ろの注釈を読む、の繰り返しで理解が深まりました。
この話がキリスト教文学の側面が強いことは注釈がなかったら絶対気づけなかったでしょう。「この文章の元ネタはこれなので、実は〇〇が△△に愛情を向けていることを示している」みたいな解説が多くて「そうだったのか…!」となりました。

アニメで唐突だなあと思った展開は原作通りで、時の流れがかなり早いのも全部原作通りで驚きました。長編だけど短編エピソードの積み重ねで書かれてるから、もともとアニメ向けだったのかも。
終わり方がとても良いです。アンは若くして人生の道の曲がり角に来たわけですが、それでも希望の持てるラストでした。続編もいろいろあるけど、この一冊だけでも十分完成度が高いです。

しかしアンは本当によく喋るな…。本編の10分の1くらいはアンの台詞だったんじゃないかってくらい喋ります。一回喋り始めたら2ページくらいずっと喋り続けるから…。それでもすらすら読めましたが。そしてマリラの心理描写がめっちゃ良かったなあ…。マリラは前から好きだったけどもっと好きになった。
小説ってやっぱり言葉ではっきり書いてあるから、映像から感情を読み取るよりも理解しやすい気がします。それが情報量の多さにもつながってる気がする。
#落花
書き下ろしの推敲やりましたが、やっぱり流れがおかしいなーと思ってその部分をカットしてちょこちょこ書き換え中です。テーマも定まったから余計な要素は削ぎ落としていこう。
前書いた聖堂騎士視点と整合性取れなくなるけど、そこを気にしてたら多分完成できないから多少は無視していきます…!
個人サイトを語ろう Advent Calendar 2025...
こちらのアドベントカレンダー企画に参加してみます!題目は「個人サイトを17年間続けるコツ」ということで、今までだらだらサイトを続けてきた理由は何なんだろう?と言うのを振り返ったり深掘りしたりしたいです。具体的な内容は未定です。まあ一つのケースとして参考になればありがたいです。
17年間にかけて、12/17に公開を予定してます。ブログで書いて予約投稿すればいいかな?
カレンダー企画さんが盛り上がりますように!他の方の記事も楽しみ!
#落花
一回目の推敲11226字
いろいろとバランスの悪い感じになってるから、うまく省略・抜粋していきたいですね…。
書き方が短編じゃなくて長編の中の一話になってる。それは意図したとおりなのでいいんですけど、おかげで説明することが増えまくってるなあ…
#ドラクエ
(Loading...)...
これはすごい…!タイムアタックという名目だけど、低レベル縛りと近い感じですね。仲間5人をフル活用して、さらに敵の行動を見抜くことで細い勝ち筋を通して攻略してました。
こういう動画大好き。動画時間のほとんどが作戦タイムだったけど面白かったなあ。作戦が決まればたった3ターンであっさり勝ったように見えるのも美しくて好き。

2025年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#プレイ日記
バディミッション ミッション4
週一でプレイするとアニメみたいな感覚になりますね…

  • オープニング見直しましたが、全然まだまだ知らない要素とキャラだらけですね…。というか最初爆散させた車の運転手はちゃんと助けてたんですね。でも車は弁償しろよ…なんか運転手ゾンビみたいになってたけど。
  • 手荷物検査で銃を預ける…銃社会ってそんな感じなの?テロリストはどうやって持ち込んだんだろ。
  • というかルークの本来の銃(お父さんの銃)って警察に取り上げられたんじゃ…取り戻したの?もしくは違うのを調達したの?
  • えっCAさん死んだの!?そ、そんな…
  • この事件ってディスコードみたいな名前の組織とは関係ないのか…?
  • ルークとモクマが揃うと話がどんどん進むなあ…
  • 今回は真面目な話だからモクマのデフォルメ顔があまり出てこないな…
  • うーんアーロンに早いところ武器をあげないとな!モクマは多分丸腰でもいけるタイプかな?あまり武器のイメージがわかない。
  • 仲間が増えて戦術が増えるのはRPGと同じですね
  • アーロンくん、一人でお留守番できないの…?
  • モクマ操作の時にルークの捜査パートの回想をしてるんだけど、これはどうなってるんだ…?
  • ごめんルーク、わざわざ着替えてもらったけど今回君はお留守番なんだ…
  • ニンジャお前、ニンジャらしい格好できたのか…
  • 銃社会なのに「本物の銃」ってワードが出てくるんだ…?
  • ルークの絶対に滑らない宴会芸!!いやちょっと不安だな!?
  • ルークと通信できるの!?妨害されてるのは地上との通信だけなの…?
  • ルークの宴会芸すごい
  • え、潜入中の曲めっちゃ良くない…?
  • ルーク以外の人がヒーローゲージを上げてくれると「あ、代わりにありがとう…」と思ってしまう。
  • あら、アクションパートはないんだ?
  • なんか微妙に緊張感のないアナウンスだな。上昇してくださいって…
  • 機長いないの?気絶してたのか!
  • すでにコナン映画のラストみたいな展開になってる
  • うーんモクマさん割と好きですね…やる前から分かってたけど…
  • すごいどうでもいいんですが、ドラクエ4コマで「気球が落ちそうだからいらないものを捨てろ」って言われてトルネコを気球から放り投げるネタを思い出しました。何故か。
  • あの謎タクト使いも飛行機に乗ってるの?
  • あれ、CAさん…なんかキモい人になってしまった…。本物のCAさんどこ…?
  • 犯罪者ばっかりだなこの話のメインキャラ!
  • モクマさんめっちゃ心弄ばれてる!怒っていいよあんた!!
  • うーんこいつが味方っぽいのやだなあ…。まあ人心掌握に長けた人が味方なら心強いですが…
  • でもこう言う人が聞き込みに失敗して残念な目にあってる姿はまあ見たいですが…(素直)しょうもない一般市民に理不尽に怒られたり言い負けてる姿は見たい。
  • …モクマさんが一番背が低いの??
  • ふ、不整脈?(冥府の音楽と聞いて)いや違かったな…。冥府の音楽って、睡眠時無呼吸症候群のいびきとかですか…?
  • なんか不思議な信号機が見えたな
畳む

ここからがやっと本番なのかな?あと何エピソードあるんだろ…
#落花
天命の人1下書き9538字
長くない…?元の聖堂騎士視点のバージョンが完成形で1万字くらいなんですが…。
まあ後半はもう少し省略できるかも。途中から表の目的(事件解決)は進むけど裏の目的(人間関係)が全然進まなくなるから、そのへんはなんとかしないといけないなあ。
#カービィ

前後両方から開けられる宝箱は初めて見たな…。ゼルダは横とか後ろから開けようとしたら蹴り開けるんでしたっけ?
この物理法則ほぼ無視で機能性重視の仕様は明らかに桜井政博のゲームですね…。でもプレイ中はどっちから開けてもまったく気にならないんだろうな。
レスポンシブバナーの作り方
レスポンシブバナーって初めて知りました。そんな概念があるの…!?確かに今時のイラストサイトさんはあの小さなバナーにどうやって綺麗にイラストをおさめるんだろう?と疑問に思ってましたが…
うちのサイトではバナーは文字が認識できたら事足りますが、こう言う手段があることは覚えておこう。
#落花
下書きがちょっと進んで、校正二周目?は第一部が終わって中途半端に赤入れを本文に反映させた。
書き下ろしは短編ではなく長編を構成する話として書いてるから、ちょっと第一部の中では毛色が異なるかもしれないな…。まあなんとかなじませていきたい。

校正はあんまりたくさん読み返すとそれはそれで判断ができなくなるから、一旦間をあけたほうがよさそうだけど、昼間出先でやる作業は校正が一番いいんだよなあ…今から死ぬほどやっておけば後で困ることもないはず…!もう一冊の方もちまちま直そうかな。