繁忙期が終わりました…最後の方は疲労困憊で普通の会話すらちゃんとできてませんでした。言語化能力がすり減ってしまった…。とりあえず月曜日まで春休みをとったのでのんびりします。
これだけ疲れ切ってるのに体調を崩さなかったのは我ながらよくやったと思います。ご飯をちゃんと食べる、ちゃんと寝る、お風呂+読書の時間だけは確保する、休日にフィットボクシングで運動する、で免疫を落とさないよう注意してしっかり乗り切りました。仕事の成果云々より、この自己管理能力は誇っていいと思う(今は開放感で気が大きくなってるので全力で自画自賛します)
文章を書くのはしんどくてできないのですが、HTMLをいじるのはできたのでオフラインページ を少しだけ改修しました。サンプル画像を折りたたみの中に隠しただけですが…。このページはそのうちジャンル分けしたりして、もっと見やすくしていきたいです。
今日は午後から休みをとって、今晩のダイレクトに向けて昼寝してました。私の脱・繁忙期を祝うかのようなタイミングでの配信嬉しすぎる。
ゼルダはあるとしたら新作予告(4月のほうがありそう)、リメイク・リマスター予告(風タクトワプリHD移植あたり?)、あとは映画の続報かなあ…。映画が一番怖いんですよね…。あと桜井さんがダイレクト告知ポストに反応してたのが気になる。
これだけ疲れ切ってるのに体調を崩さなかったのは我ながらよくやったと思います。ご飯をちゃんと食べる、ちゃんと寝る、お風呂+読書の時間だけは確保する、休日にフィットボクシングで運動する、で免疫を落とさないよう注意してしっかり乗り切りました。仕事の成果云々より、この自己管理能力は誇っていいと思う(今は開放感で気が大きくなってるので全力で自画自賛します)
文章を書くのはしんどくてできないのですが、HTMLをいじるのはできたのでオフラインページ を少しだけ改修しました。サンプル画像を折りたたみの中に隠しただけですが…。このページはそのうちジャンル分けしたりして、もっと見やすくしていきたいです。
今日は午後から休みをとって、今晩のダイレクトに向けて昼寝してました。私の脱・繁忙期を祝うかのようなタイミングでの配信嬉しすぎる。
ゼルダはあるとしたら新作予告(4月のほうがありそう)、リメイク・リマスター予告(風タクトワプリHD移植あたり?)、あとは映画の続報かなあ…。映画が一番怖いんですよね…。あと桜井さんがダイレクト告知ポストに反応してたのが気になる。
うーん、よろずりんくさんに一発でアクセスできなくなってますね…。うちのサイトからのリンクはhttpのアドレスにしてるけど、自動でhttpsに繋がって、そこでエラーが出てるみたいです。
アドレスバーをいじってhttpに戻せばアクセスはできるけど、ちょっと困るかな…。近々また別のサーチエンジンさんにお世話になるかも…。
意外とサーチエンジンも移り変わりがありますね。管理するの大変でしょうからね…。ゼルダランキングはずっと管理されていて本当にすごいなあと思います。いつもお世話になっています。
アドレスバーをいじってhttpに戻せばアクセスはできるけど、ちょっと困るかな…。近々また別のサーチエンジンさんにお世話になるかも…。
意外とサーチエンジンも移り変わりがありますね。管理するの大変でしょうからね…。ゼルダランキングはずっと管理されていて本当にすごいなあと思います。いつもお世話になっています。
>>1141 このプログラムいいなあと言ってたのですが、よく考えたら自分のサイトにリンクを貼る時もブログカードで表示される→OGP画像を用意しないとだいぶ悲しいことになると気づきました。
まあサイトは共通で一枚画像を設定すれば十分だと思いますが(この前画像を作った平原や落花は使いまわしていいかも)、そうすると「うちのサイトのOGP画像ってどんなものが適切なんだろう…?」と言う疑問が湧いてきました。
なんとなくタイトルは丸ゴシック的な柔らかめなイメージはあります。でもその背景は…?まったくイメージが湧かないのですが…
そしてOGP画像を設定するならファビコンも設定した方がいいのかも?と無限にやることが増えてきたので、ひとまず放置してました。
また時間ができたらやるかも…
まあサイトは共通で一枚画像を設定すれば十分だと思いますが(この前画像を作った平原や落花は使いまわしていいかも)、そうすると「うちのサイトのOGP画像ってどんなものが適切なんだろう…?」と言う疑問が湧いてきました。
なんとなくタイトルは丸ゴシック的な柔らかめなイメージはあります。でもその背景は…?まったくイメージが湧かないのですが…
そしてOGP画像を設定するならファビコンも設定した方がいいのかも?と無限にやることが増えてきたので、ひとまず放置してました。
また時間ができたらやるかも…
#拍手返信
ここ数日ちょくちょく拍手ボタンで応援いただいて嬉しいです、仕事で疲労気味なので染み入ります…!繁忙期につき来月まで更新はできなさそうですが、気長に待っていただけると幸いです…
ここ数日ちょくちょく拍手ボタンで応援いただいて嬉しいです、仕事で疲労気味なので染み入ります…!繁忙期につき来月まで更新はできなさそうですが、気長に待っていただけると幸いです…
#-神×薬
Great Mistake!
オクトラ2男女CP小説を更新しました。パスワードをかけてますが、ここの雑記と同じです(ただし英小文字)
明らかにブログに更新すべき分量じゃないですね…。せめてページを分けたい…。ならサイトに置けばいいという話ですが、落花のページにこの話を掲載するのも変だからなあ。そのうち別ページをつくって格納するかもしれません。
とりあえず書けたので満足です!!
Great Mistake!
オクトラ2男女CP小説を更新しました。パスワードをかけてますが、ここの雑記と同じです(ただし英小文字)
明らかにブログに更新すべき分量じゃないですね…。せめてページを分けたい…。ならサイトに置けばいいという話ですが、落花のページにこの話を掲載するのも変だからなあ。そのうち別ページをつくって格納するかもしれません。
とりあえず書けたので満足です!!
てがろぐにブログカードをつける
これ便利そう!今度カスタマイズしてみようかな。最近サイトをいじるのが楽しいです。正直小説を書いてる余裕があまりないというのもある…
すっかりご無沙汰になっているブログを稼働させる方法を考えていたのですが、1ヶ月単位で日記を書くのはありかもしれない。てがろぐの話をまとめつつ記事を増やしていったら自分の行動ログにもなるかなー?
これ便利そう!今度カスタマイズしてみようかな。最近サイトをいじるのが楽しいです。正直小説を書いてる余裕があまりないというのもある…
すっかりご無沙汰になっているブログを稼働させる方法を考えていたのですが、1ヶ月単位で日記を書くのはありかもしれない。てがろぐの話をまとめつつ記事を増やしていったら自分の行動ログにもなるかなー?
ブログの拍手アイコンを変えようと思って、昔お世話になっていた素材サイトをブックマークから探しに行ったのですが、軒並みサイト自体につながらないですね…。そもそも素材サイトのサーチエンジンがなくなっているのでどうやって探せばいいのか…。
今流行りのスマートなアイコンじゃなくて、昔よくあったドットとかの可愛い感じのアイコンを探していました。でも画面の解像度が上がったせいでああいうドット絵って結構小さくて見づらくなっちゃったんですよね。GIFのアニメーションのアイコンって唯一無二でかわいいんだけどなあ〜。
ずっとお世話になっている素材サイトさんが素材のサイズ変え・文字入れ自由みたいだから今度ちょっといじってみようかな。
今流行りのスマートなアイコンじゃなくて、昔よくあったドットとかの可愛い感じのアイコンを探していました。でも画面の解像度が上がったせいでああいうドット絵って結構小さくて見づらくなっちゃったんですよね。GIFのアニメーションのアイコンって唯一無二でかわいいんだけどなあ〜。
ずっとお世話になっている素材サイトさんが素材のサイズ変え・文字入れ自由みたいだから今度ちょっといじってみようかな。
#拍手返信
そういえば新しい拍手ページのボタン(「読んだ」「面白かった」など)を押してくださった方、ありがとうございます!自分の端末で押して、ちゃんと届くことは確認してはいたのですが他の環境からも問題なく動くみたいで安心しました。アクセス解析も自分のIP等は弾いているので、ちゃんと動くか不安だったけど大丈夫そうでよかった。
そういえば新しい拍手ページのボタン(「読んだ」「面白かった」など)を押してくださった方、ありがとうございます!自分の端末で押して、ちゃんと届くことは確認してはいたのですが他の環境からも問題なく動くみたいで安心しました。アクセス解析も自分のIP等は弾いているので、ちゃんと動くか不安だったけど大丈夫そうでよかった。
活動場所まとめページ 、拍手ページ
それぞれ改装しました。同じテンプレートをお借りして、色だけ変えてます。雑記とおそろいのデザインになりました。これでちょっとは統一感が出たのでは?(そしてどんどん分散するサーバー…)
活動場所まとめページのそれぞれの作品の画像は結構頑張って作りました!これだけでも見てほしい!結局全部青系になったんですけど!!剣牙はポップと言うよりビビッドな色になりました。いつもの配色デザインの本をガン見してつくりました。昔作ったリンクとウルフリンクのシルエットを延々と使いまわしてますね…
拍手ページはプログラムをお借りしてボタンをつけてみました。大昔にプルダウン選択式で拍手を設置してましたが、あれの代替です。一言コメントフォームもつけようと思えばつけられましたがとりあえず見送りました。コメントを送りたい場合はグーグルフォームか波箱を使っていただけると幸いです。
それぞれ改装しました。同じテンプレートをお借りして、色だけ変えてます。雑記とおそろいのデザインになりました。これでちょっとは統一感が出たのでは?(そしてどんどん分散するサーバー…)
活動場所まとめページのそれぞれの作品の画像は結構頑張って作りました!これだけでも見てほしい!結局全部青系になったんですけど!!剣牙はポップと言うよりビビッドな色になりました。いつもの配色デザインの本をガン見してつくりました。昔作ったリンクとウルフリンクのシルエットを延々と使いまわしてますね…
拍手ページはプログラムをお借りしてボタンをつけてみました。大昔にプルダウン選択式で拍手を設置してましたが、あれの代替です。一言コメントフォームもつけようと思えばつけられましたがとりあえず見送りました。コメントを送りたい場合はグーグルフォームか波箱を使っていただけると幸いです。

活動場所まとめページのテンプレートに自分の作品へのリンクを設置できるみたいだったので、せっかくだしヘッダー画像を用意するか!と思って写真やら今までつくったロゴやらを加工してました。
とりあえずイメージの固まっていた平原をつくってから、「剣牙も同じ色のイメージでは…?」「なんなら落花も水色の波紋+白い花びらのイメージだから色の系統似すぎでは…?」と気づいてしまいました…。前もどこかで書いた気がするけど、私が同人誌にする作品のイメージカラー全部一緒だな…。月と星はもっと濃い色(夜なので)のイメージだからよかったけど…。
剣牙はロゴのイメージがポップだからもっと可愛い感じにしようかな。落花は平原と似たようなテイストでいいか。まだ同人誌つくるわけじゃないからロゴは軽く整える程度でいいかな…
ひいひい言いながらCSSやら何やらをいじって、割と理想に近い拍手ページ(連絡先ページ)を作れたかもしれない。ちなみに、そのページにアクセスした時点で拍手されたとみなすという、強引すぎる仕様になりました。古き良きWeb拍手仕様です(あのサービスは使ったことないですが)
といっても何かプログラムを組んでいるわけではなく、ただアクセス解析で把握する程度なのですが…。検索などからのアクセスがないか定期的に確認しているので、ついでに拍手数を把握できるはず…!
ブログの拍手もナノさんじゃなくてこのページでいいのでは?あとは細かい部分を直して、活動場所まとめもお揃いのデザインにしたら公開できるかな。
うーんこのリンクを個別の作品ページ一つ一つにつけるのか…?100ファイル以上あるよね…?確か今使ってるテキストエディタは複数ファイルの同じ箇所に同じ文言を挿入できる機能があったと思うから、それを使えばなんとかなるか…?もしくは目次ページだけでいいかな。
といっても何かプログラムを組んでいるわけではなく、ただアクセス解析で把握する程度なのですが…。検索などからのアクセスがないか定期的に確認しているので、ついでに拍手数を把握できるはず…!
ブログの拍手もナノさんじゃなくてこのページでいいのでは?あとは細かい部分を直して、活動場所まとめもお揃いのデザインにしたら公開できるかな。
うーんこのリンクを個別の作品ページ一つ一つにつけるのか…?100ファイル以上あるよね…?確か今使ってるテキストエディタは複数ファイルの同じ箇所に同じ文言を挿入できる機能があったと思うから、それを使えばなんとかなるか…?もしくは目次ページだけでいいかな。
そのうち時間があったらやりたいこと(サイト関連)
- 連絡先ページ作成
- 活動場所まとめページテンプレート変更
- オフラインページ色変更?
- ブログの拍手をナノの拍手に変更?
活動場所まとめとプロフィールと連絡用ページを全部ひとつにまとめるのはありかもしれない…?今の連絡手段のGoogleフォームもいいんですが、あまり何も考えずに設問を作ってきたせいで若干持て余している部分がありまして…。いや設問を整理すればいいだけなのですが…これはあとでやっておくか。
自力でwaveboxみたいなプログラムを組まれているサイトを見つけて、「かっこいい!」と思ったんですよね(すぐ影響される人)。一番上に拍手的なボタンがあって、コメントも送れて、下に活動場所まとめ、その下にプロフィールが来る感じ…?もうちょっと考えてみようかなー
自力でwaveboxみたいなプログラムを組まれているサイトを見つけて、「かっこいい!」と思ったんですよね(すぐ影響される人)。一番上に拍手的なボタンがあって、コメントも送れて、下に活動場所まとめ、その下にプロフィールが来る感じ…?もうちょっと考えてみようかなー
リアクションボタンをサイトにつけるやつ
これ便利そうなプログラム!と思いました。ものすごく時間があってやる気がある時に作品ページだけサーバーを引っ越して、こういうボタンをつけてみてもいいのかもしれない。
まあ一番の問題は、私がこういうものの反応があったかどうかをろくに確認しないことなんですが…(ブログのコメント欄代わりの拍手もほぼ見ていない…)メール通知とか設定できないのかなあ。
これ便利そうなプログラム!と思いました。ものすごく時間があってやる気がある時に作品ページだけサーバーを引っ越して、こういうボタンをつけてみてもいいのかもしれない。
まあ一番の問題は、私がこういうものの反応があったかどうかをろくに確認しないことなんですが…(ブログのコメント欄代わりの拍手もほぼ見ていない…)メール通知とか設定できないのかなあ。
#拍手返信
今月頭にwaveboxから拍手をくださった方、ありがとうございました…!気付くのが毎度遅すぎなのですが、あのシステムっていつのまにかログアウトしてるので、私が他の方にメッセージを送るためにログインする時しか確認しないんですよ…すみません。
牛乳とりんご、はちみつの絵文字を見てると元気になりますね。食べ物多めのラインナップにしておいてよかった。牛乳を切らしてしまったから明日買ってこよう!
今月頭にwaveboxから拍手をくださった方、ありがとうございました…!気付くのが毎度遅すぎなのですが、あのシステムっていつのまにかログアウトしてるので、私が他の方にメッセージを送るためにログインする時しか確認しないんですよ…すみません。
牛乳とりんご、はちみつの絵文字を見てると元気になりますね。食べ物多めのラインナップにしておいてよかった。牛乳を切らしてしまったから明日買ってこよう!
ぼちぼち繁忙期なので、進捗雑記と言いつつここの話題は読んだ本、漫画、見たアニメの感想ばかりになって行くと思います。疲れ果てて帰って来てから小説を書くのは厳しいし、無理にやると体を壊しかねないので…
今年は特に人手不足なので、とにかく無事に乗り切ることだけを考えて動いていきます。それとは別に、息抜きでほそぼそと何かは書いて行くつもりですが!
今年は特に人手不足なので、とにかく無事に乗り切ることだけを考えて動いていきます。それとは別に、息抜きでほそぼそと何かは書いて行くつもりですが!
#落花

細い糸でもつながっていたい
pixivにも投稿しておきました。表紙画像は練習がてら自作しました。フリー写真素材や枠素材をいただいてきて、「色数は少ないほうがかっこいい!」 という本を参考に配色を決めました。さすがにロゴデザインまではやらないけど、少ない手間でそれっぽく見える程度の装飾をタイトルに施すことを目標にしてます。
正直デザイン能力はまだまだなので、これからもちょっとずつうまくなりたいなあ…と思いつつチャレンジしていきます!

細い糸でもつながっていたい
pixivにも投稿しておきました。表紙画像は練習がてら自作しました。フリー写真素材や枠素材をいただいてきて、「色数は少ないほうがかっこいい!」 という本を参考に配色を決めました。さすがにロゴデザインまではやらないけど、少ない手間でそれっぽく見える程度の装飾をタイトルに施すことを目標にしてます。
正直デザイン能力はまだまだなので、これからもちょっとずつうまくなりたいなあ…と思いつつチャレンジしていきます!
4/1拍手返信
遅れましたがいただいたメッセージへの返信記事を書きました。いつもありがとうございます!