#ブクログ感想 ジーノの家 (文春文庫)内田洋子 (Loading...)... 多分四、五回目くらいの再読です。最近の同じ筆者さんのエッセイよりも、一編あたりが長いのがポイントですね。どんどん話が展開するからこその良さがある。 改めて読むと文章も構成もうますぎです。そりゃあエッセイ関連の賞をW受賞しますよ。小説のような雰囲気のエッセイなので(そして一冊の中で何度も引っ越すので)、一番最初に読んだときはちょっと面食らったものですが、このスタイルに慣れると心地よい文章です。 通信社としてニュースを集める仕事を長年やっていた影響はあるのでしょうが、それにしてもただイタリアに何十年も住んでいるだけでこんな文章がかけるわけじゃないですよね。ちゃんと土地の人とコミュニケーションしてきたことが結実したんだと思います。フィクションじゃなくてエッセイだからこそ、割り切れずに終わる話もあるところが好きです。 読書 2025/08/04(Mon)
ジーノの家 (文春文庫)内田洋子
(Loading...)...
多分四、五回目くらいの再読です。最近の同じ筆者さんのエッセイよりも、一編あたりが長いのがポイントですね。どんどん話が展開するからこその良さがある。
改めて読むと文章も構成もうますぎです。そりゃあエッセイ関連の賞をW受賞しますよ。小説のような雰囲気のエッセイなので(そして一冊の中で何度も引っ越すので)、一番最初に読んだときはちょっと面食らったものですが、このスタイルに慣れると心地よい文章です。
通信社としてニュースを集める仕事を長年やっていた影響はあるのでしょうが、それにしてもただイタリアに何十年も住んでいるだけでこんな文章がかけるわけじゃないですよね。ちゃんと土地の人とコミュニケーションしてきたことが結実したんだと思います。フィクションじゃなくてエッセイだからこそ、割り切れずに終わる話もあるところが好きです。